2013年3月10日 (日)

KitahamaYamaguchi

すっかりおなじみとなった「ニコニコ生放送」の解説を務めるのは、北浜健介八段と山口恵梨子女流初段。3月10日8時50分に開場し、終局まで。以下のページの投稿フォームから質問を募集しております。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv123794671 (タイムシフト予約可、携帯からの閲覧可能)

(烏)

175

谷川「講演会では、前半はプロは何手読むかや将棋に向き合うには何が必要かなど将棋について話しました。後半は私自身も阪神大震災にあいまして、柏崎市は新潟県中越沖地震から5年になりますし、東日本大震災から明後日で2年となります。私の経験を踏まえながらお話ししました。復興支援扇子に『頑張り過ぎないで下さい』と書きました。どうしても『頑張ってください』と声をかけたくなるのですが、被災された皆さんは毎日毎日頑張っていらっしゃるので、復興までは長い時間かかりますから少しずつ歩んでいこうという気持ちで、『頑張り過ぎないで下さい』と声をかけた方がいいのではないかとお話ししました」

本田「講演会で質問コーナーがあったそうですが」

谷川「最初に市長に手を挙げていただきまして、「対局でとんでもない失敗をしたことはありますか」と質問されました。他には電王戦や渡辺竜王と私の将棋に共通点があるのではないかなどの質問をされました」

本田「1勝1敗で迎える第3局ですが、これまでの対局を見ていかがですか」

谷川「第1局は相掛かりになりまして、郷田棋王の特徴は格調の高さ、本格的な将棋ですが、郷田さんらしさが出た将棋だと思います。第2局は横歩取りで意外な展開になりました。郷田さんにもチャンスがあったが、つかみきれずに渡辺さんの価値。郷田さんは第2局の出来にかなり不満を持っていると思うので立て直してくるでしょう」

本田「戦型はどのようになりますか」

谷川「ゴキゲン中飛車になればいいのですが、そうはならないと思います。羽生さんや佐藤康光さんの将棋は予想しにくいですが、今回のお二人は居飛車党ですので、▲2六歩に渡辺さんが△8四歩なら相掛かり、△3四歩なら横歩取りになると思います」

青野「私は2年前に渉外担当の理事として柏崎対局に来ました。新潟日報さんが毎年棋王戦を開催してくださり、柏崎でできないだろうか、というお話しをいただきまして、将棋連盟と新潟日報が相談して、非常に素晴らしい対局ができたと思います。タイトル戦は新聞社と自治体、支部連合会、企業のスポンサー、ファンの皆さま、本当にさまざまな方にかかわってくださって、素晴らしい対局が行われている。タイトル戦のお手本ではないかと思います。これからも続けていただければと思います」

本田「今日は東京組対局者と一緒に移動されましたが」

青野「リラックスしている感じでした。緊張という感じではありませんでした。渡辺さんは漫画を読んでいましたよ」

本田「私は郷田さんの隣でしたが、話をした後は、携帯電話を触っていました。明日の対局はどのようになりますか」

青野「世代の対決ということもあります。渡辺さんが三冠になるのか、郷田さんが意地を見せるのか。シリーズの行方がどうなるかは、将棋界がどうなるかを占うことにもなると思います。
戦型はこないだ先手で勝ったので後手でも勝って見せると。そういうことをやってくるのではないかと思います」

近藤「柏崎対局ありがとうございます。大盤解説会にも来てくださり、ぜひご来館いただければと思います。明日は谷川会長や青野九段は居飛車の予想です。会長からは心配されているようですが、居飛車でしょうけどそんなに気にしないで話していきたいですね」

本田「谷川会長と青野九段も大盤解説会に顔を出していただけるそうです」

近藤「私は乱戦になってほしいなと思います。後手の渡辺さんが勢いで何が何だか分からないような戦法。最近はそうはならないのですが、あまり前例の少ない将棋になってほしいなと思います。いまはネット時代で実戦例がここまで同じというのは振り飛車党には分からないんですよね」

本田「明日は振り飛車党からの視点から解説をお願いしたいと思います」

近藤「明日は中飛車はなくても、矢倉中飛車はあるかもしれません!」

本田「明日は近藤先生と二人で解説します。たくさんの方にお越しいただければと思います」

(写真・烏、文章起こし・銀杏)

167
(郷田棋王)

新潟県は何度も来ていますが、柏崎市は初めてです。ここは落ち着いた場所というのは初めて感じまして、静かな気持ちになりました。
柏崎市長が大変将棋をお好きということでありがたく思います。五番勝負は1勝1敗で仕切り直しということで、残りの三番を戦います。新潟の将棋ファンの皆さまが、あらためて将棋は楽しいと思ってもらえるような対局ができればと思います。月並みですが、力を尽くして指したいと思います。

173_2
(渡辺明竜王)

棋王戦の五番勝負は2年ぶり2回目の出場となります。2年前も第3局でここで対局させていただきまして、結果は残念でしたが、今回もここに来られたことをうれしく思います。新潟県はもともと父と母が直江津と高田(ともに上越市)の出身ということもありまして、小学生のころは毎年夏休みにいとこと来まして、自然に触れながら楽しく遊んだ思い出があります。
今回の対局場は海がすぐそばの静かな場所で、対局室は静かな空間ですから、波の音しかしないぜいたくな環境です。第3局という重要な一局なりますので全力で頑張れればと思います。明日は日曜日ですので、大勢の方が大盤解説会にご来場いただけると思っていますので期待に沿えられるような将棋を指せればと思っています。

174

(写真・烏、文章起こし・銀杏)

2013年3月 9日 (土)

092_2
(右から谷川浩司将棋連盟会長、青野照市立会人、郷田真隆棋王、渡辺明竜王、近藤正和六段、本田小百合女流三段)

100
(新潟日報社代表取締役専務 竹内希六氏)

竹内「私も記者時代に米長邦雄前会長や森安秀光九段、大山康晴十五世名人の取材をしました。先立って、A級順位戦では郷田さんが勝たれました。その直後に渡辺さんは王将を取って、脂にのった二人の将棋が楽しみです」

105
(将棋連盟会長 谷川浩司九段)

谷川「二人は世代対決でもあります。郷田さんが勝って、40代が強さを見せるのか、渡辺さんが勝って新しい時代を築くのか興味深い対戦です。さまざまな形でご覧いただきたいと思います。先立って行われた講演会では市長が最前列で、質問コーナーの最初に手を挙げてくださり、盛り上げていただきました」

107
(会田洋柏崎市長が乾杯のあいさつ)

113
(新潟県支部連合会 奥州光治副会長)

奥州「新潟県はここ数年、小学生名人、中学生名人、高校竜王と子どもが活躍しています。これからも将棋の楽しさを普及していきたい。指すだけでなく、観るファンを増やすことがこれからの発展につながると信じています。勝負を楽しむ人、将棋界の人の情報を集める。さまざまな楽しみ方があります。明日はファンが1手指すごとにハラハラドキドキする対局を期待しています」

(写真・烏、文章起こし・銀杏)

郷田真隆棋王に渡辺明竜王が挑戦する第38期棋王戦第3局は、3月10日(日)9時から、新潟県柏崎市「岬ひとひら」で行われる。本局の立会人は青野照市九段、記録係は川崎直人三段(22歳、勝浦修九段門下)。現地解説会は近藤正和六段、聞き手は本田小百合女流三段が務める。

(本局の棋譜コメントは銀杏、ブログは烏が担当)

002

(第3局の主催は新潟日報。左上方は盤面を映す天井カメラ)

(烏)