2010年3月
戦型は石田流に
対局開始
朝食
2階のレストラン「ベルビュー」では、和定食と洋定食の二種類の朝食を選ぶことができる。久保棋王と佐藤九段には洋定食がルームサービスで運ばれる。メニューは以下の通り。
・オレンジジュース or グレープフルーツジュース
・本日のスープ(わかめスープ)
・卵料理(スクランブルエッグ or フライドエッグ)
・サラダ、フルーツ
・パン or ライス
・コーヒー or 紅茶
写真の卵料理はスクランブルエッグで、久保棋王と同じメニュー。佐藤九段はフライドエッグ(目玉焼き)を注文している。それ以外の二択では、二人ともオレンジジュース、パン、コーヒーを選んでいる。卵料理だけは好みが違ったようである。
レストランでは、日本海に注ぐ信濃川を眺めながら食事ができる。外では灰色に曇った空から、ぼた、ぼたと粒の大きな雨が降っていた。
(洋定食に用意されるバター、蜂蜜、オレンジマーマレード、いちごジャム)
(文)
第3局、いよいよ本日対局
両対局者の朝食
【久保棋王】7時40分(ルームサービス)
洋朝食 オレンジジュース、スクランブルエッグ、パン、コーヒー
【佐藤九段】7時15分(ルームサービス)
洋朝食 オレンジジュース、フライエッグ、パン、コーヒー
(烏)
主催社・協力社のご紹介
【棋王戦第3局新潟対局】
主催 新潟日報社 日本将棋連盟
特別協力 ナミックス株式会社
協力 日本将棋連盟新潟支部
(烏)
大盤解説会のお知らせ
明日、午前11時より新潟グランドホテル3階「悠久の間」にて大盤解説会を行います。入場は無料です。「次の一手クイズ」の開催を予定しており、正解者には棋士のサイン色紙をプレゼント致します。皆様お誘い合わせのうえ、ご参加いただければ幸いです。
日時:3/7(日) 11:00より
場所:新潟グランドホテル3階「悠久の間」
入場料:無料
お問い合わせ先:新潟日報社企画事業部 025(378)9266
(文)
前夜祭(4)
前夜祭(3)
前夜祭では「お楽しみ抽選会」と題して、前夜祭の参加者にプレゼントの抽選が行われた。賞品の内容は以下の通り。
・「奈良の仏像展」ペア入場券
・新潟グランドホテル賞 ペアディナー券
・色紙(鈴木元女流アマ名人、島九段、佐藤九段、久保棋王)
・将棋駒(駒師竹風作)
・新潟日報社賞 プロ野球ペア入場券
(「平城遷都1300年記念 奈良の古寺と仏像展」http://butsuzo.exhn.jp/)
(久保棋王の色紙「割鏡不照」、「前後際断」、「閑座」、「楽只」)
(文)