2018年3月20日 (火)

15時を回り、対局者におやつが運ばれました。永瀬七段は午前とまったく同じメニューで「チョコレートケーキ」、「ホットコーヒー」、「グレープフルーツジュース(氷なし)」。渡辺棋王が「チョコレートケーキ」、「カプチーノ」。

Img_3348 永瀬七段は午前と同じ注文。

Img_3351 渡辺棋王はチーズケーキからチョコレートケーキにチェンジ。

Img_3354 撮影用のケーキは控室の佐々木勇気六段の胃の中へ。

(八雲)

対局が行われている都市センターホテルは千代田区紀尾井町にあります。日本の政治の中心地、永田町に隣接しており、ホテルから徒歩圏内に様々な国の重要施設があります。

Img_3234 国会議事堂。現在は通常国会が開催されている。

Img_3242

Img_3248 隣は国立国会図書館。

Img_3243 国会図書館の周りはサクラの木が植えられている。

Img_3246 東京は17日にサクラの開花が宣言された。現在は1~2分咲き程度だ。

Img_3255 図書館の向かいは皇居の桜田濠。

Img_3259 図書館の隣は最高裁判所。

Img_3267 その隣が国立劇場。

Img_3272国立劇場のサクラは駿河桜や小松乙女など早咲きの山桜が多く、いまが見ごろだ。

(八雲)

53永瀬七段は休憩明けの▲4八飛に続いて、▲4六歩と突っかけました。「お、これは始まりましたよ」と控室の青野九段。まずは先手が積極的な動きを見せました。

Img_3323 永瀬七段が4筋から仕掛けた。

Img_3343 控室では青野九段が継ぎ盤で検討している。

(八雲)

Img_3303 12時50分過ぎ、永瀬七段が先に対局室へ。

Img_3309 窓の外は雨。

Img_3312 渡辺棋王は56分に入室。

Img_3320

Img_3326

Img_3331永瀬七段は再開が告げられると、一呼吸置いてから▲4八飛を着手。

Img_3336 渡辺棋王が前傾姿勢を強めた。

(八雲)

5012時、図の局面で永瀬七段が24分使って昼食休憩に入りました。消費時間は▲永瀬1時間12分、△渡辺1時間21分。昼食の注文は、永瀬七段が「彩り御膳」、「オムライス」、「ホットコーヒー」、「グレープフルーツジュース(氷なし)」。渡辺棋王が「親子丼」。対局は13時に再開します。

Img_3276 永瀬七段の注文品。御膳は鰆のみそ焼き、お作り(タイ、イカ)、天ぷら(エビ、キス、シシトウ、カボチャ、ナス)など。

Img_3293永瀬七段は飲み物も注文した。

Img_3282 渡辺棋王の注文品。

(八雲)