2019年3月10日 (日)

20190310b_2 12時、この局面で広瀬竜王が21分使って昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲広瀬1時間25分、△渡辺1時間14分。昼食の注文は渡辺明棋王が天麩羅御膳、広瀬竜王が海の幸重御膳です。対局は13時に再開されます。

Dsc_9663

Dsc_9666 (渡辺明棋王が注文した天麩羅御膳)

Dsc_9668

Dsc_9670 (広瀬竜王が注文した海の幸御膳)

(琵琶)

11時から新潟グランドホテル3階「悠久」で大盤解説会が始まりました。解説者の近藤正和六段と聞き手の鈴木環那女流二段は新潟県出身の原田泰夫九段門下で、息がぴったり合って笑いが絶えない盛り上がりを見せています。入場は無料です。

Dsc_9597

Dsc_9605

Dsc_9617

Dsc_9626 

(琵琶)

10時、対局者におやつが出されました。メニューは渡辺明棋王がロールケーキ、ホットコーヒー。広瀬竜王が焼菓子、アイスレモンティーです。スイーツはいずれもジョエル・ロブションのものです。

Dsc_9541 (渡辺明棋王が注文したロールケーキ、ホットコーヒー)

Dsc_9535 (広瀬竜王が注文した焼菓子、アイスレモンティー)

Dsc_9545 (両対局者のスイーツを前に鈴木女流二段)

(琵琶)

20190310a

角換わり模様の出だしから、後手番の渡辺明棋王が△4四歩と角筋を止めて、角交換を拒否しました。右金を△5二金~△4三金右と上がって中央を手厚くしています。このあと力戦形に進みそうです。

(琵琶)


Dsc_9460
8時49分、渡辺明棋王が先に姿を現す

Dsc_9465 (広瀬竜王の入室は8時53分)

Dsc_9473 (鋭い視線で盤上を見つめる広瀬竜王)

Dsc_9499 (口を真一文字に結んで気合を入れる渡辺明棋王)

(琵琶)

おはようございます。本日もよろしくお願いいたします。
■第3局 対局スケジュール
  9:00  対局開始
10:30  おやつ
12:00~13:00 昼食休憩
13:00    現地大盤解説会開始
15:00  おやつ

棋王戦第3局の動画中継はニコニコ生放送とAbemaTVがあります。
ニコニコ生放送の解説は飯島栄治七段、聞き手は甲斐智美女流五段。
【ニコニコ生放送 棋王戦第3局】
https://live.nicovideo.jp/gate/lv318007807

AbemaTVの解説は藤井猛九段、近藤誠也六段、聞き手は谷口由紀女流二段、和田あき女流初段。
【AbemaTV 棋王戦第3局】
https://abema.tv/channels/shogi/slots/E1ohpyeAXPdiWj

Dsc_9455 (今朝の万代橋。例年よりもかなり温かい)

(琵琶)