とちぎ将棋まつり(2) (席上対局に甲斐女流五段が登場) (藤田女流二段に勝った、山口絵女流1級が甲斐女流五段と戦っている。大盤解説は片上六段、聞き手は藤田女流二段) (指導対局中の深浦九段) (指導中の松本六段) (吟)
とちぎ将棋まつり(1) (佐藤康九段によるサイン会) (席上対局。藤田女流二段VS山口絵女流1級) (戸辺七段が解説。聞き手はシードの甲斐女流五段。藤田女流二段-山口絵女流1級戦の勝者と甲斐女流五段が戦う)(吟)
開始直前の対局室 (8時40分、先に入室したのは永瀬七段) (渡辺棋王の入室は8時45分) (第1局は振り駒が行われる。絹布を敷き、渡辺棋王の振り歩先で振り駒が行われる。結果は歩が4枚。渡辺棋王の先手に決まる) (吟)