対局再開から△8六歩▲同歩△同飛と進みました。前例は、図の局面ではゼロですが、2六飛型にすると70局を超えます。横歩取り△8五飛戦法が流行していた時代によく指されました。佐藤九段が奨励会員や四段だったころの話です。飛車の位置が違うとはいえ、部分的な経験値では20歳の藤井竜王を上回ります。
2六飛型の将棋では、△8六同飛に▲3五歩が受けの形です。その場合は後手の3筋方面が激戦地になり、4一玉に戦火が降りかかる変化もあります。しかし、2六歩型の本譜では▲3五歩がありません(△3六歩と打たれる)。この点は後手のポイントといえます。先手は新しいアイデアが求められます。
2022年12月19日 (月)
対局再開
昼食休憩
△3三角型の先後成績
戦型は横歩取り
対局開始
ABEMAで中継
本局はABEMAで動画中継されます。解説者は屋敷伸之九段と金井恒太六段、聞き手は本田小百合女流三段と村田智穂女流二段です。
【番組ページ】
https://abema.tv/channels/shogi/slots/ETSZbK6gRGsPXV
(牛蒡)
挑戦者決定二番勝負第1局
第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定二番勝負は藤井聡太竜王-佐藤天彦九段戦となりました。2022年12月19日(月)に第1局が行われます。ここまで無敗の佐藤九段は、本局に勝てば挑戦決定。敗者組から勝ち上がった藤井竜王は、本局と第2局(27日)で連勝することが挑戦権の獲得条件です。
対局開始は10時。対局場は東京・将棋会館の特別対局室。持ち時間は各4時間。先後は振り駒で決定します。棋譜コメントは睡蓮、ブログ更新は牛蒡が担当します。よろしくお願いします。
【第1局 棋譜中継ページ】
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/48/kiou202212190101.html
【主催=共同通信社】
http://www.kyodo.co.jp/
(牛蒡)