2022年2月 6日 (日)

K1_05252手目△8八歩の局面、▲8八同金☖8六飛☗8七金☖8三飛☗8六歩☖8八歩……という千日手の筋が見えていました。後手番で千日手は十分な成果です。

K1_055実戦は▲8八同金☖8六飛に▲6七金と先手が打開しました。▲6七金は「前向きな手」との評判です。永瀬王座は上着を脱ぎ、ワイシャツ姿になりました。

Dsc_0092(朝の永瀬王座)

(牛蒡)

対局再開の様子です。早めに対局室に戻った永瀬王座は、ずっと悩ましそうに考えていました。渡辺棋王が戻ると背筋を伸ばし、再開を待ちます。青野九段が再開を告げると、ぱたぱたと手が進みました。

Dsc_0388_2 

Dsc_0401 

Dsc_0390 

Dsc_0421 

Dsc_0433 

Dsc_0446 

Dsc_0484(48手目△8六同飛)

(牛蒡)

K1_045図の局面で12時になり、渡辺棋王が33分使って昼食休憩に入りました。消費時間は▲永瀬1時間16分、△渡辺1時間21分(持ち時間は各4時間)。昼食は両者とも「旬彩御膳」。対局は13時に再開されます。

Dsc_0342 

Dsc_0354 

Dsc_0350 

Dsc_0254_2
(牛蒡)

焼津グランドホテルの写真をご紹介します。すべてホテル提供の写真です。

Ygh00100_2(迫力のあるロケーション)

G7(駿河湾と富士山を一望できるテラス)

G5(夕景)

G3(浴場も豊富。焼津温泉は弱アルカリ性の塩化物泉)

G8(海を望む露天風呂)

G9
(牛蒡)

焼津グランドホテルは焼津市の北部にあるオールインクルーシブ(食事や飲み物、施設利用がすべて料金に含まれること)のホテル。駿河湾に面した山あいにあり、その眺望は絶景です。お風呂は焼津温泉。食事は焼津の海の幸が楽しめます。棋王戦は今回で3回目の開催となります。

Dsc_9560_2 

Dsc_9592 

Dsc_9603(東側は海に面している。オーシャンビュー。伊豆半島が見える)

Dsc_9501(テラスに出れば富士山が見える)

Dsc_9580(西側は山が目の前に迫る)

Dsc_9578(スポーツ施設も充実)

Dsc_9616(南側には焼津市街が広がる)

Dsc_9498(ホテルのフロントには、焼津市のマスコット「やいちゃん」がいた)

(牛蒡)

永瀬王座の五番勝負登場は今回で2回目。前回は第43期で、このときも渡辺棋王が相手でした。永瀬王座は2勝3敗(すべて先手勝ち)で奪取ならず。今回は当時の雪辱戦となります。永瀬王座は棋王を奪取すれば、タイトル獲得が通算5期になります。将棋の長い歴史において、タイトルを通算5期獲得した棋士は19人。永瀬王座が20人目になるでしょうか。

Dsc_0203
(牛蒡)

渡辺棋王は防衛すると棋王10連覇となります。渡辺棋王は竜王9連覇を達成していますが、10連覇はなりませんでした。今回は棋王戦で自己の連覇記録の更新を狙います。過去に10期以上の連覇を達成した棋士は、大山康晴十五世名人(名人13期、王位12期)と羽生善治九段(王座19期=連覇記録1位、棋王12期、棋聖10期)だけです。

Dsc_0211
(牛蒡)

K01_037後手の渡辺棋王が雁木を採用しました。永瀬王座は矢倉模様ですが、角の活用を優先して1歩得を果たしています。渡辺棋王は歩を取らせる間に玉金銀を多く動かしています。先手は歩得、後手は手得を主張する戦いになりました。

Dsc_0220(初手▲2六歩)

Dsc_0233(2手目△8四歩)

(牛蒡)

佐藤康九段が継ぎ盤で検討中。観戦記者の内田さんが取材しています。継ぎ盤の周りには、森内九段、加藤桃清麗、中村桃女流二段。佐藤康九段と森内九段の掛け合いでたびたび笑いが起こり、控室は和やかな雰囲気です。加藤清麗は『将棋世界』の観戦記担当でもあります。

Dsc_0256(検討を主導するのは佐藤康九段=右)

Dsc_0313(森内九段も検討に参加)

Dsc_0279(森内九段は第31期の棋王。楽しそうに検討している)

Dsc_0306(佐藤康九段は第32期と第33期の棋王。奥は中村桃女流二段)

Dsc_0293(加藤桃清麗はメモを取りながら)

Dsc_0324(将棋世界の最新号)

(牛蒡)