2012年2月25日 (土)

126
(金沢市役所)

127
(市役所前の天気予報)

128
(旧石川県庁。正面の大正建築はそのままに、背面は現代的なガラス貼りの建物になっている。2010年に「石川県政記念 しいのき迎賓館」としてオープンした)

172
(推定樹齢300年の「堂形のシイノキ」)

176


(翔)

本局の大盤解説会は下記の会場で行われます。

☆現地(金沢市)
2月25日(土)13:30~
北國新聞会館20Fホール(石川県金沢市香林坊2丁目5-1)
会費 2000円(コーヒー付)
解説 山崎隆之七段
聞き手 井道千尋女流初段


大きな地図で見る

☆関西将棋会館(大阪市)
2月25日(土) 17:00受付 17:30~
関西将棋会館4階多目的ルーム(大阪市福島区福島6-3-11)
会費 一般1200円 各種割引有
解説 小林裕士七段
詳しくは関西将棋会館ホームページをご参照ください。


大きな地図で見る

(翔)

190
(昼食休憩の盤面)

185


188

本局で使用されている駒は平田雅峰作の錦旗書。御蔵黄楊の柾目が使われている盛上駒で、久保棋王が誕生したシリーズの金沢対局でも
使われたそうです。もう1組、熊澤良尊作の巻菱湖書の駒も用意されていましたが、検分で上記の駒が選ばれました。

(翔)

192
(先に郷田九段が戻ってきた)

199
(13時を回った直後、久保棋王も対局室に入った)

202
(大内九段らが対局を見守っている)

204_2
(久保棋王は記録係の伊藤三段に「この一手は?」と消費時間を聞き「31分です」の返事を待ってから▲2二角と打った)

(翔)

_24

図の局面で12時となり、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲久保1時間6分、△郷田1時間41分(持ち時間各4時間)。対局は13時に再開されます。

(翔)