抽選会のあと、対局者は一問一答形式で意気込みを話し、花束を受け取って会場をあとにしました。
(藤井棋王)
――列車の旅は?
藤井 土讃線の特急「南風」に乗って、ダイナミックな車窓の景色と振り子式の車体の傾斜を満喫しながら来きました。
――初の高知で楽しみにしている点は?
藤井 対局がメインですが、土讃線に乗って1つの目的はかないました。高知の食を楽しむことができたら。
――明日に向けての意気込みを
藤井 明日から開幕するので、身の引き締まる思いがあります。増田八段とのタイトル戦は初ですが、非常に強い方ですので、しっかり集中して対局に臨みたいと思います。
――ハードスケジュールの中での健康管理法は?
藤井 しっかり睡眠を取ること、感染症が多いので、手をしっかり洗うなど気をつけています。
(増田挑戦者)
――いまの気持ちは?
増田 大勢の方に集まっていただいてうれしいと同時にとても緊張しています。
――タイトル初挑戦の意気込みを
増田 タイトル戦は子どもの頃から夢にまで見ていた舞台ですので、こうして立つことができてとても感激しています。難しい将棋になると思いますが、自分の持てる力を出して頑張りたいです。
――気持ちを落ち着かせる方法は?
増田 スピーチがいちばん緊張しているので、ここを乗り切れれば明日もうまくやれるのではないかと思っています。
――対局で意識することは?
増田 藤井さん得意戦法の角換わりがいちばんの敵で、後手番になるとどうしても受けざるをえないので、明日は先手になることを願っています。
(藤井棋王に花束を贈ったのは、磯脇颯さん)
(増田八段に贈呈したのは、舛本花夏さん)
(対局者を挟んで記念撮影)
(武蔵)