2011年3月
2011年3月18日 (金)
対局再開
昼食休憩
左図で12時となり、昼食休憩に入りました。消費時間は▲渡辺1時間18分、△久保1時間15分。対局は13時に再開されます。
(翔)
竜王、先攻
両取りは大丈夫?(41手目▲5七銀)
関西将棋会館 大盤解説会のご案内
本日は対局が行われている関西将棋会館で、17時から井上慶太九段による大盤解説会が行われます。入場料は1200円(支部会員・大学生1100円、シルバー・高校生900円、女性・小中学生・身障者600円)。
関西将棋会館はJR大阪環状線福島駅の改札を出て左に徒歩2~3分。ローソンの向かいにあるレンガ色の建物です。
詳しい大盤解説会情報は関西将棋会館ホームページをご覧ください。
(井上慶太九段。3月3日に九段に昇段したばかり)
(翔)







11時過ぎ、渡辺竜王は▲5七銀と引きました。次に▲4三銀成(△同金なら▲2二角成)がありますが、△6五桂の角銀両取りは大丈夫なのでしょうか。
「すぐに△6五歩も考えられましたが、▲5七銀と引かれて先手の角筋が通り▲1一角成が残ります。銀を引かせて気持ちが良いのですが、一時力と見たのでしょう。△2二銀は瞬間的に感触が悪いのですが、次に△3三銀▲同銀成△同角となれば違和感はなくなります」(浦野七段)。





