2011年2月

2011年2月 6日 (日)

Imgp4871

グルグルと棋士が動き回る100面指し。

Imgp4882

佐藤(康)九段もときにはマイクを手にしながら、
真剣な表情で指し進めている。

Imgp4884

グルグルと忙しく動くが「体力もまかせろ!」の
声が聞こえてきそうな中川八段。

Imgp4879

安食総子女流初段も丁寧に指し進める。

Imgp4895

本局にも使用されている北田如水氏による
駒作り教室も行われている。

(吟)

9時50分頃、記録係の長岡五段が立ち上がり、
渡辺竜王のナナメ後方へ。久保棋王、渡辺竜王
もそちらへ視線を向けている。どうやら石油ファン
ヒーターがピーピーと音を発してしたようだ。運転
延長ボタンを押して、問題は解決した。

Imgp4859

10時10分すぎ、両対局者へホットコーヒーが運ばれた。

(吟)

Kiou2011020618
9時45分、久保棋王の▲7六歩で開始され、7手目▲7六飛が
菅井竜也四段が谷川浩司九段を相手に指した「菅井新手」と
して話題になっていたもの。久保が本局に採用し開始から1時間
もたたないうちに華々しい戦いになっている。

Imgp4899

Imgp4897

Imgp4898

現在発売中の『将棋世界』紙3月号にて菅井
新手について両対局者も興味深い見解を述
べている詳細は『将棋世界』にてご覧下さい。

(吟)

Imgp4813

先に対局室へ入室し下座へついた渡辺竜王。
窓の外へ目をむける。

Imgp4823

久保棋王が上座へ。一呼吸あって駒袋が開けら
れた。

Imgp4824

静かに王将を据える久保棋王。

Imgp4836

長岡五段が久保棋王の振り歩先で振り駒を行い、
歩が4枚出て久保棋王の先手に決まった。

(吟)

2011年2月 5日 (土)

Imgp4766

北尾「若手辛口の二人にお願いしたいと思います」。

片上・戸辺「ぼくは辛口じゃないので」。

片上「辛口の天彦くんに来てもらいましょう」。

佐藤(天)以下佐藤「どうも、佐藤天彦です(苦笑)」。

戸辺「明日の戦型予想ですけど、振り駒してみないとわからないですよね」。

佐藤「久保棋王が先手だと?」。

戸辺「石田流ですかね」。

佐藤「石田流といえば戸辺さんですね」。

戸辺「昨年、石田流で一番勝った棋士だったみたいですね(自慢げ)。私ね、今一番勢いのある戦法が先手石田流だと思うんですよ」。

片上「この棋王戦は振り飛車にすごく影響がありますよね。去年は振り飛車が勝ちまくった年なんですけど、久保さんはその振り飛車ブームを作った人ともいえますし」。

戸辺「これで久保棋王が圧勝すると、また振り飛車が増えるかもしれませんね」。

片上「竜王が『受けて立った』のが竜王戦だったと思うんですよ。今回は竜王が積極的に向かっていくと思います。というのも、久保さんの投げる球がはっきりしてるんですよね。それに久保さんは棋王戦・王将戦を同時にやっているので、十分に準備できない。竜王は今夜も悩んで、念入りに準備してくると思います」。

・予想スコア
片上「3-0もかなりあるんじゃないでしょうか? 久保さんの3-0、竜王の3-0、どちらもあると思うんですよ。いずれにせよ偏ると思います」。

戸辺「二人にはお世話になっているんですけど、私は振り飛車党ですから……3-1で久保棋王に勝ってほしいですね」。

佐藤「この二人は3-0では終わらないと思います。私は居飛車党だからわかるんですけど、振り飛車ってすごく厄介なんですよ。今は居飛車党の方が多いのでたまに相手にする程度なんですが、すごく手強い。なので渡辺竜王に3勝2敗で勝ってほしい。この棋王戦で有力な変化を一つでもつぶしてほしいですね」。

Imgp4772

(片上六段)

Imgp4761

(戸辺六段)

Imgp4774

公式戦16連勝中の佐藤(天)五段。

(吟)