2025年10月22日 (水)

以下のページで第1局のダイジェスト解説が見られます。福間女流王座も出演しています。以上で第1局の中継を終わります。ご観戦いただきまして、ありがとうございました。

【リコー杯 第15期 女流王座戦 五番勝負ダイジェスト 第1局】
https://www.youtube.com/watch?v=RLJTxGiRROg

Dsc_2034

終盤はギリギリの攻防が続きました。先手が1手誤れば、まぎれたかもしれません。本譜は福間女流王座の寄せが正確でした。

Dsc_1989(福間女流王座)

――本局を振り返って。

福間 端から動いていったんですけど、一手一手が難しかったかなと思います。

――仕掛けから終盤にかけての形勢判断は。

福間 こちらも嫌みがある形なので、どう迫っていけばいいのか、ちょっと分からなかったです。ギリギリだったのかなと思います。

――先勝で五番勝負のスタートを切った。

福間 第2局まで少し間が空くので、体調管理に気をつけて過ごしたいと思います。

Dsc_1982(西山女流二冠)

――本局を振り返って。

西山 △4五歩(40手目)と軽く動いたのですが、どこまでいっても始末が難しかったので、もう少し丁寧な指し回しを選ぶべきだったかと思いました。

――終盤は粘りの指し回しになったか。

西山 形勢判断に狂いがあったかと思います。上部に脱出できるイメージだったのですが、実際に指してみると配置があまりよくなくて、攻めきられる形になってしまったのかなと思います。

――第2局に向けて。

西山 次局は久しぶりの郡山ということで楽しみに思っています。内容を上げていけるように引き続き頑張っていきたいと思います。

Dsc_1975(終局直後にインタビューがあった)

20251022_105

第1局は福間女流王座が制しました。終局時刻は17時13分。消費時間は、▲福間2時間51分、△西山2時間41分。第2局は11月12日(水)に福島県郡山市「郡山ビューホテルアネックス」で行われます。

20251022098図の△6一金打に「すごい頑張りです」と屋敷九段。後手玉から少し離れた場所に金銀5枚が密集しました。7三の銀も94手目に打ちつけたもの。西山女流二冠は82手目△8六銀以降、徹底的に粘ると決めたようです。覚悟を感じる受けが続いています。

Dsc_1816_2

202510220927七にいた桂を後手が取り、後手玉を押さえつける駒が一つ減りました。藤森五段は図で▲7一竜を予想していますが、「はっきりと寄り、という感じはしません」と話しています。福間女流王座の踏み込みが功を奏するのか、西山女流二冠がしのぐのか。まだ結論を出せる段階にはありません。彼我の玉形差から形勢は先手優勢と思われますが、左辺の攻防はギリギリの戦いです。まぎれる可能性を残しています。残り時間は▲福間25分、△西山32分。

Dsc_1549
Dsc_1747

20251022082_2図は先手の分岐点でした。ひとまずは▲6五桂と駒を逃がし、じっくりと勝ちにいく手もあったと思います。実戦は▲7五桂!△同歩▲6五角でした。後手玉を倒しにいく意思を示した順です。勝てば勝着といえるでしょう。ただ、寄せが決まらないとまぎれる可能性もあります。そのリスクを承知で福間女流王座は踏み込んでいます。

Dsc_1954_2 (対局室を映すモニターに注目する二人。先手の踏み込みに驚いている)

20251022082▲飛車角△金銀の交換で先手が駒得になりました。2一竜の存在も大きく、形勢は先手優勢です。図の△8六銀は、後手が粘りに出た手で、入玉模様を目指したものと思われます。福間女流王座は優勢から勝勢に持ち込むべく、時間をかけて読みを入れています。残り時間は▲福間50分、△西山1時間2分。

Dsc_1510(西山女流二冠の和服。二人の対戦で千日手や持将棋は1局もない)

20251022065▲8四歩△同歩▲8三歩で図の局面。▲8四歩△同歩は飛車を狭くする意味で自然。そして▲8三歩がさらに好評を博す一手でした。「うまい手渡しだと思います」と屋敷九段。

△8三同玉は▲7四銀△同歩▲7一飛があります。かといって、玉近くの垂れ歩を放置するのも気持ち悪いもの。後手は指し手の悩ましい局面を迎えています。あまり激しく動くと、それこそ8三歩を生かして反撃されそう。じっとしているわけにもいかなそうです。先手が攻めてくる可能性もありますし、▲3七銀でも差が開くかもしれません。西山女流二冠の60手目△3六歩はさすがの一手でしたが、福間女流王座の対応も見事です。

Dsc_0958(関係者控室の入り口。正面には羽生善治九段の揮毫色紙がある)

15時になり、午後のおやつが出されました。
福間女流王座 フルーツ盛り合わせ、アイス紅茶、オレンジジュース
西山女流二冠 和菓子、オレンジジュース、ウーロン茶

Dsc_1905 Dsc_1945