2020年7月21日 (火)
対局開始
1回戦 岩根-水町戦
本日は第10期リコー杯女流王座戦(主催:株式会社リコー、特別協力:日本経済新聞社)本戦1回戦、岩根忍女流三段-水町みゆ女流初段戦を中継します。対局場は東京・将棋会館。対局開始は10時。持ち時間はチェスクロック式で各3時間。先後は振り駒で決定します。
本局の棋譜中継とブログ更新は牛蒡が担当します。よろしくお願いします。
【棋譜中継ページ】
http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/10/joryu_ouza202007210101.html
【第10期本戦トーナメント表】
https://www.shogi.or.jp/match/jo_ouza/10/honsen.html
2020年7月17日 (金)
感想戦の様子
藤井奈々女流初段が2回戦へ
229手まで、藤井奈々女流初段が勝ちました。終局時刻は17時5分。消費時間は両者3時間を使い切りました。勝った藤井女流初段は、2回戦で室谷由紀女流三段-伊藤沙恵女流三段戦の勝者と対戦します。
10時45分ごろの局面。矢倉模様の進行です。岩根女流三段は振り飛車党ですが、相居飛車もまれに指します。その場合は矢倉が多いようです。水町女流初段は早囲い含みです。









対局は、120手を超えました。局面は後手が攻めて、先手が受ける展開が続いています。中村真女流三段といえば、「マリカ攻め」と言われるほど攻めを得意とする棋風ですが、先手の藤井女流初段の受けも頑強で、いまのところ、後手がやや攻めあぐんでいるように見えます。ここ数手が勝負どころになりそうです。





12時、図の局面で藤井女流初段が7分使って昼食休憩に入りました。消費時間は▲藤井1時間20分、△中村38分。昼食の注文は両者ともにありません。対局は12時40分に再開します。

図は11時頃の局面。△5四歩までの消費時間は▲藤井41分、△中村真15分。






図は10時18分頃の局面。相三間飛車の先後同型に進んでいます。