2017年2月18日 (土)

参加棋士が第2局の見どころを語りました。

Dsc_0336

◆森内俊之九段(立会人)
「渡辺さんとは彼が10代のころからタイトル戦で対戦していますので、かなり深く理解しているつもりなんですけど、千田さんについてはまだ対局も2局しかやっていないですし、ほとんどお話ししたことがないのですが、今日一日で、非常に几帳面な人だなと感じましたね。対局前の検分で揮毫ですね、サインする時間があったんですけども、一文字一文字非常に丁寧に書いていて、渡辺棋王の3倍くらい時間をかけて書いていましたので、すごい慎重で几帳面だなと感じました。将棋では千田さんは変わった序盤を得意にしていまして、相手からすると作戦が読めないタイプです。力戦形になるのではないかなと思っています。お互いに中終盤の力に定評がありますので、最後まで目が離せない熱戦になるのではと期待しています」

Dsc_0373

◆青野照市九段(日本将棋連盟専務理事)
「先ほどあいさつの中で、『元タイトル保持者』といった瞬間に、あれっ、右にも左にもいるぞ、と思いまして、まずいことをいったぞと思ったんですけども。森内さんがいったように、未知というか、そういう怖さがあるんですね。タイトル戦に出た人の将棋というのはだいたい並べていますから。どういう将棋を指すかだけでなく、この人はピンチのときに焦るタイプかとか、そういうことが千田君はまったくわからない。自分の指し手を限りなくコンピュータに近づけていくことが上達法と思っている、いままでの棋士とは違うタイプの棋士なんですね。ですから渡辺さんもいままでとは違う相手だなと感じていると思います。今回は五番勝負がどうなるのか、明日渡辺さんが負けると、ずるずるっと千田さんがタイトルを取ることもあるなと。戦型は居飛車、角換わり系か横歩取りかどちらかだと思います」

Dsc_0391

◆広瀬章人八段(大盤解説会解説役)
「私は棋王戦のトーナメントの最初のほうで千田六段に敗れてしまっていて、その前から対戦があったんですが、年々少しずつ変化をしているなと感じています。結局その将棋は完敗だったんですけども。明日の将棋の内容がどうなるか、予想はできないですね。渡辺棋王は年下とのタイトル戦というのが数が多くない。年上よりも年下のほうがやりづらさがありますし、より気持ちが入ると思うんですが、第1局で星を落としてしまったので、ここで負けたらまずいという正念場だと思います。戦型予想をしてみたいんですけど、両者居飛車党で、渡辺棋王は先手番のときは定跡形に持ち込むことが多いんですが、後手番の千田六段が力戦形に誘導する構図になるのではないでしょうか。矢倉模様の力戦形かなと思います。最初から見どころ満載で、大盤解説会は井道さんと頑張りますので、1人でも多くの方にお越しいただければ幸いです」

Dsc_0405

◆井道千尋女流初段(大盤解説会聞き手)
「渡辺棋王ですが、金沢に来る際、移動の席が隣でして、サッカーの雑誌を読まれていたんですね。ですので先手番ということを生かして、動きの早い戦いになるのではないかと思います。千田六段は棋譜を見たところ、初手から常識にとらわれない手を指すことがありまして、初手に注目して、対局を見ていきたいと思います。大盤解説会もありますので、今日だけでなく、明日も足を運んでいただけたらうれしいです」

※本日の更新は以上で終了です。明日の対局開始は9時になります。

(撮影=琵琶、書き起こし=文)

両対局者にインタビューが行われました。

Dsc_0265

Dsc_0288

――お互いの印象を聞いてみたいと思います。
渡辺「千田君とは第1局が初めての対局だったのですが、若いのに落ち着いていて、タイトル戦も初めてですが、落ち着いて指されたなと思いました。第1局は手数が長く大熱戦になったので、第2局以降もそういう将棋で、タイトル戦らしいところを見せていければと思っています」
千田「渡辺棋王は非常にまっすぐとされた方でして、物怖じしないといったら変ですが、堂々とされています。私が見習うべき存在だと思います」
――金沢の印象についてうかがいます。
渡辺「金沢での対局は7~8回目だと思うんですが、昨年ここでやって初めて負けてしまいまして。それまで一度も負けたことがなくて日本でいちばん相性がいい土地だったんですが、ランクが下がりましたね。今回、どんどん下がらないように、踏みとどまれるように頑張りたいと思います」
千田「金沢は初めてです。観光するところが多く、1日いただけでは深さがまったくわからないな、何日かいてようやくグッと印象づく土地だなと思いました。
――明日の対局への意気込みをお願いします」
渡辺「金沢での棋王戦は何度も経験させていただいています。北國新聞さまには20年以上にわたりましてこの棋王戦を主催していただき、本当にありがたく思っております。例年、土曜日ということで大盤解説も多くのお客さまがお越しになられますし、その期待に応えなくてはいけないと思っています。明日は全力で頑張りたいと思います。第1局を取られて苦しいスタートになりましたが、番勝負は始まったばかりですので、巻き返せるようにやっていきたいと思います」
千田「金沢の地では短手数かつ早い終局時刻の将棋が続いておりまして、今回の対局は非常にスリリングなものになるのではないかと思っております。明日は皆さんが楽しめる将棋になるのではないかと思っております。頑張りますのでよろしくお願いいたします」

Dsc_0191

(撮影=琵琶、書き起こし=文)

19時から金沢ニューグランドホテルで前夜祭が行われました。

Dsc_0002

(主催者挨拶 久保幸男・北國新聞社執行役員事業局長)

「皆さまこんばんは。明日は第42期棋王戦五番勝負の第2局、そして今日はその前夜祭と、こうして開催できますことをたいへんうれしく思っております。第1局は千田六段、いま勢いのある若手棋士ということで制されたわけですけども、明日第2局どのような対局になるかわくわくしておりますし、いい戦いになるのではないかと思っております。立会人として森内九段、大盤解説として広瀬八段、そして地元珠洲市出身の井道女流初段に解説をしていただくということで、わかりやすく興味深い解説になるだろうと、地元の将棋ファンは楽しみにされていると思います、棋王戦は第42期ということですが、北國新聞が主催させていただきましたのは第22期から。今年で21回目ということでございます。その歴史の中で、ちょうど第22期に開催させていただきましたときに、子どもたちの裾野を広げようということで、棋王戦の冠をいただきまして、北陸ジュニア棋王戦というものを開催させていただいております。おかげさまで、年々子どもの層も増えていましtげ、あさっての開催になりましたけども、120人を超える参加者ということで、非常に楽しみです。先ほど話をしましたら、井道女流初段も参加していただいたということです。今日から明日、あさって、この3日間、石川県のファンにとっては非常にわくわくする3日間になると思います。ぜひ楽しんでいただければと思います」

Dsc_0044

(主催者挨拶 青野照市・日本将棋連盟専務理事)

「日本将棋連盟専務理事の青野です。前夜祭にお越しいただきまして感謝を申し上げたいと思います。棋王戦は今期で第42期になりますが、北國新聞さまにはその半分以上をこうして金沢の地で開催していただいています。地方に棋士が行って、ファンが実際に会って話をして写真を撮って、棋士と触れ合えるということは、非常にいいことだと思います。棋王戦だけでなくJT杯将棋日本シリーズ、北陸ジュニア棋王戦も開催していただいております。日本将棋連盟が一番にやらなければいけないことに子どもさんたちへの普及があります。礼儀作法を身につける、自分で解決する力を身につける、将棋で培った集中力を生かして、勉強も頑張っていただければと思います。今日、子どもさんたちは何人かおられますけども、渡辺棋王をはじめ棋士がいますので、握手をしたり写真を撮ったりして、本物のプロを見たという感動をいつまでも持っていただければと思っております。今回は渡辺棋王が連続5期、永世棋王を目指しています。それに対して千田六段はタイトル戦が初めてなんですが、いまは元タイトル保持者よりも若い人が怖いという時代になってきたんですね。タイトル保持者はもちろん強いんですけども、若い人には勢いがあります。第1局は渡辺さんが優勢だった将棋を千田さんが最後の最後でひっくり返しました。非常に粘る力、あきらめない力があります。明日も素晴らしい将棋を繰り広げていただけるのではないかと思います。素晴らしい解説陣もいますので、ひとりでも多くの方に解説会に来ていただいて、臨場感を味わっていただければと思います」

Dsc_0077

(乾杯挨拶 田谷陽司・北陸放送事業局長)

Dsc_0082

(撮影=琵琶、書き起こし=文)

2017年2月17日 (金)

両対局者は桐蓋と和紙に揮毫をしました。サラサラと流れるように筆が動く棋王と対照的に、挑戦者は1画ずつ丁寧に筆を運んでいたのが印象的です。

Dsc_9901

Dsc_9926

Dsc_9939

Dsc_9943

(琵琶)

17時30分から対局検分が行われました。使用する将棋盤と駒、照明や空調など、対局が滞りなく行われるための大事な確認作業となります。特に問題はなく、10分弱で終了しました。

Dsc_9855

Dsc_9816

右は駒を提供された塩井一仁氏。

Dsc_9840

Dsc_9844

(琵琶)

16時30分から関係者の顔合わせ会が行われました。棋王戦金沢対局が6回目の渡辺棋王はいたって自然体です。千田六段にとってはタイトル初挑戦で金沢初対局となります。主催者である北国新聞社の方々に深々と頭を下げてあいさつをしていたのが初々しく感じました。

Dsc_9749

Dsc_9765

Dsc_9769

Dsc_9771

Dsc_9787

ここで朝食やおやつの注文をします。恒例となったケーキの検分も行われました。両対局者はどんなメニューを頼んだのでしょうか。

(琵琶)

渡辺棋王は東京駅から北陸新幹線はくたか563号で金沢駅に出発しました。関西の千田六段は大阪駅から特急サンダーバード23号で金沢駅に。関係者一行が宿泊先の金沢ニューグランドホテルに到着したのは16時前。両対局者は到着すると早々に手荷物検査を受けました。

Dsc_9688

Dsc_9716

Dsc_9692

Dsc_9723

Dsc_9721

Dsc_9728

Dsc_9732

Dsc_9735

Dsc_9737

(琵琶)