2025年7月23日 (水)

Dsc_4438_2 (伊藤沙恵女流四段)

Dsc_4443 (室谷由紀女流三段)

Dsc_4453 (伊藤女流四段の振り歩先で振り駒。結果は歩が4枚で、伊藤女流四段が先手に)

Dsc_4485 (定刻通りに対局開始。伊藤女流四段の初手は▲7六歩)

Dsc_4487 (室谷女流三段は△3四歩と応じた)

Dsc_4490(対局室は飛燕の間)

おはようございます。リコー杯第15期女流王座戦本戦1回戦、本日2025年7月23日(水)は東京で伊藤沙恵女流四段-室谷由紀女流三段、関西で中七海女流三段-和田あき女流二段が行われます。勝者同士が後日、準々決勝で対局します。

いずれも対局開始は10時、持ち時間各3時間(チェスクロック使用、使いきると1手60秒未満の秒読み)。先後は振り駒で決まります。

2025年7月22日 (火)

Dsc_1033(苦しい将棋をひっくり返した西山女流二冠)

Dsc_1070(最終盤で金星を逃した磯谷女流初段)

Dsc_1014(感想戦の様子)

Dsc_1041(苦しい場面で剛腕を発揮。最後は鮮やかな収束を見せた西山女流二冠)

Dsc_1052(敗着となった△8五玉を反省する磯谷女流初段)

以上で本局の中継を終了いたします。最後までご観戦いただき、ありがとうございました。

20250722k▲西山-△磯谷戦は図の局面を迎えました。磯谷女流初段が勝勢といわれていましたが、図の△8六とが失着になってしまったようです。なぜなら先手に▲7五桂と歩頭に打つ手があるからです。△7五同歩▲同銀が飛車取りになるうえに▲8四歩も利くため、形勢が入れ替わっています。中継室では「剛腕が炸裂しましたね」といった声が上がりました。実戦も▲7五桂と進んでいます。

Dsc_0711(苦しい将棋をひっくり返した西山女流二冠)

20250722i▲西山-△磯谷戦は1図から▲5七角△6六歩▲8一歩成△6四飛(2図)と進んでいます。▲5七角に△6六歩が手筋の一手で、後手がペースを握ったようです。▲6六同角は△7五桂▲3四角に△6四飛が角取りになります。川上七段は「▲8五銀に△7五玉と逃げれば磯谷さんが大きなチャンスを迎えていると思います」と解説しました。西山女流二冠はピンチの局面を迎えているようです。

20250722j

Dsc_0959(入玉含みの力強い指し回しを見せる磯谷女流初段)

20250722g▲西山-△磯谷戦は1図から△8四玉▲7六桂△8五玉▲6四桂△1七歩成▲同桂△1六桂(2図)と進みました。磯谷女流初段は玉を上がって入玉含みの指し回しを見せます。銀は取らせましたが、玉の広さを主張してタイトルホルダーにプレッシャーを掛けました。

20250722h

Dsc_0867_2(緩急自在の指し回しでタイトルホルダーに迫る磯谷女流初段)

20250722f▲西山-△磯谷戦は図から▲3三銀成が次の一手のような好手でした。△3三同金や△同角は▲5四飛と銀を取ることができます。▲3三銀成以下、△3四金▲2二成銀△1六歩に▲8五桂と進んでいます。西山女流二冠が得をした桂を攻めに使っており、川上七段は振り飛車ペースと見ています。

Dsc_0927(持ち前の剛腕ぶりを発揮した西山女流二冠)

20250722d▲西山-△磯谷戦は昼食休憩再開後に磯谷女流初段が△9四歩(1図)と突きました。▲9五角の王手を消す意味ですが、少し前の△3二金といい難しい手が続いています。△9四歩以下、▲8四歩△3三桂▲3四飛に△1五歩(2図)と進みました。▲1五同歩には△1七歩と打って、1筋にアヤをつけてから△2三金と飛車を取りにいく方針かもしれません。激戦の中盤戦が展開されています。

20250722e

Dsc_0954(1筋にアヤをつけにいく磯谷女流初段)