2021年3月 7日 (日)

20210307i17時現在、渡辺明棋王が優勢ながら、明快な勝ち筋は発見されていません。
控室の青野九段は1図で退路を開く△7五歩が有力と見ていましたが、実戦は△6四歩▲4五銀△7五歩▲3六銀△7四玉▲8五歩(2図)と進んでいます。
青野九段は1図で「△7五歩は▲同歩△同玉に▲8二角成で受けが難しくなると判断したのでしょう」と解説しています。本譜の△6四歩は角筋を止めた手で、▲4五銀から3六の金を取らせて粘る指し方です。後手玉がすぐに寄る格好ではないですが、先手が▲金銀香△飛の3枚換えで、優位に変わりはないようです。青野九段は「やっぱり逃れるのは容易ではないですか」と話していました。

20210307j

(琵琶)

20210307g

16時過ぎ、渡辺明棋王が決めに出たようです。
1図から▲4三角成△同玉▲3四銀△5四玉▲5六香△6四玉に▲3三竜(2図)と竜を捨てたのです。以下△3三同歩に▲5五角が7三に逃がさない痛打ですが、控室では明快な順が示されていません。「簡単ではない」と言った声が聞かれています。先手は竜を切って収束に向かいましたので、後手玉に寄せがないと逆転してもおかしくない状況です。果たして渡辺明棋王は勝ちを読み切っているのでしょうか。

20210307h

(琵琶)

水島新司まんがストリートに行ってきました。新潟出身の漫画家である水島新司さんの作品「ドカベン」「野球狂の詩」「あぶさん」に登場するキャラクターの銅像がふるまちモール5に展示されています。

Dsc_9407(あぶさんに登場する影浦安武)

Dsc_9417(野球狂の詩に登場する水原勇気)

Dsc_9423(ドカベンに出てくる里中智)

Dsc_9430(この背中はかの有名な……)

Dsc_9433(ドカベンの主人公・山田太郎)

Dsc_9440(野球狂の詩に登場する岩田鉄五郎)

Dsc_9443(ドカベンの名キャラ・殿馬一人)

Dsc_9455(ドカベンの岩鬼正美。明訓高校のスラッガーである)

Dsc_9463(7体の銅像はふるまちモール5に展示されている)

(琵琶)

20210307d15時15分、渡辺明棋王がリードを広げに掛かっていると見られています。
渡辺明棋王は1図から▲3三飛成と飛車角交換に出て、△同桂に▲9一角成と香を取りました。飛車を手放すので意外に思われましたが、検討されていた▲1五歩よりもまさると棋王は見ているようです。

20210307e2図は先手の馬が手厚いですが、▲1五歩△3五金▲1四歩△3六金▲2二飛△3二歩に▲1六角(3図)が好打。次の▲3二飛成が厳しく、控室では先手が優位を広げていると見られています。

20210307f

▲1六角に糸谷八段は△4二玉と寄って▲3二飛成の筋を受けました。青野九段は本譜の進行を「勝負を争うというような展開ではないですよね」と話しています。展開次第では早い時間帯の終局になるかもしれません。

Dsc_9373(好調な指し手が続く渡辺明棋王)

(琵琶)

午後のおやつは渡辺明棋王がイチゴのショートケーキ、ホットコーヒー。糸谷八段がガトーフレーズ、アイスコーヒーです。

Dsc_9470(渡辺明棋王が注文したおやつ)

Dsc_9473(ショートケーキも新潟グランドホテルのパティシエの逸品)

Dsc_9478(糸谷八段が注文したおやつ)

Dsc_9485_2(ガトーフレーズは渡辺明棋王が午前中に注文していた)

(琵琶)

Dsc_9219(国指定重要文化財の萬代橋。花崗岩や御影石で作られている)

Dsc_9229(萬代橋は新潟県の大きなシンボルとして知られる)

Dsc_9240(萬代橋のそばに新潟日報社屋のメディアシップがある)

Dsc_9234(夜になるとライトが点灯する)

Dsc_9242(新潟グランドホテルは信濃川のほとりにある)

Dsc_9248(お隣の柳都大橋は近代的な作りになっている)

Dsc_9255(柳都大橋から信濃川を望む。向こうに見えるのが萬代橋)

Dsc_9262(鳩の群れがひなたぼっこをしていた)

(琵琶)

20210307c対局が再開して指されたのが△4四歩でした。▲4五桂を防ぎながら角筋を緩和しました。しかし、▲2五桂と跳ねる手があり、控室では△4四歩の意図が見えていません。青野九段の継ぎ盤は▲2五桂以下、△4三銀▲3三桂成△同桂▲1五歩△3四銀▲1四歩と進めて手が止まりました。△3三同桂に▲3五飛は△2四飛で飛車が生還しますが、▲1五歩から飛車交換をするのが急所で、青野九段は「2筋の歩が残ったままの攻め合いでは後手が勝てる気がしないけどなあ」と首をかしげていました。先手は角桂交換の駒得を果たせそうなだけに、優位を広げるチャンスのようです。実戦は▲5五角と指されました。9一の香取りです。△8二歩と受けさせてから▲2五桂を決行するのかもしれません。

(琵琶)