2020年8月の記事

2020年8月12日 (水)

20200812_114後手の攻め駒は先手玉に食いつく形ができており、先手に手段が求められる局面になりました。何かいい手がないと丸山九段が押し切りそうです。

Maruyama09_2 (紆余曲折はあったが、丸山九段の手段が分かりやすくなってきた)

Ban (激闘を伝える盤面。成桂が傾いたまま進められる)

20200812_90_2上図は成香取りに△2四角と打った局面で、次は△5七角成に▲同銀なら△2九金以下の詰み。絶妙手かに見えましたが、そこで▲6七金と竜に当て返す手がありました。以下、下図まで進んでいます。後手の大駒4枚のうち2枚が先手に渡り、ヨリが戻ったかもしれません。残り時間は▲久保32分、△丸山4分です。

20200812_100Kubo09_2 (久保九段は再び流れを引き戻したか)

20200812_78上図の△5四銀が強靭な受け。以下、▲3三成香△5五銀▲4三角成△同金▲同成香と久保九段は猛攻しましたが、△5一桂▲3三成香△6四角まで進むと先手の攻めもだいぶ細くなってきた印象です。先手は放置して△4四銀の王手成香取りを喫するわけにはいきません。

20200812_86

Maruyama08 (朝の丸山九段。頑強な受けが功を奏しつつあるのか)

20200812_73図は香に当てる△1三桂に▲5五馬と引いたところ。△7九竜などと逃げると▲2一角△3一玉▲2三香成(変化図)の順がうるさいようです。

Ryuou202008120101_77対して(1)△2一玉と角を取るのは▲3三成香が▲2二成香までの詰めろで、△3一玉に▲5一銀の狙いができます。(2)△4一桂には▲1二成香と食いつけば振りほどけません。(3)△4四歩も▲6五角成と角に逃げられてしまいます。

Kubo08 (攻勢を取る久保九段。このまま攻めきるのか)

20200812_59_2夕食休憩前、久保九段は上図のとおり、▲2五桂と跳ね出しました。△2五同桂なら▲1一角成と、香を取り返しながら相手玉の近くに馬を作って先手は申し分ありません。丸山九段は△2四銀と立ち、夕食休憩以後、▲3三桂成△同銀▲6三歩成△同金▲8四桂(下図)と進みました。手順中の▲6三歩成は角筋を通しながら後手陣を乱し、△6三同竜であれば先手玉への攻め味が乏しくなってしまいます。

20200812_65本譜▲8四桂はソッポに駒を投資していますが、金が6三に上ずったところで飛車を手にすれば一段目に下ろす手が厳しく、例えば(1)△6二飛と飛車を逃げれば▲9一角成で香を取れます。▲6九香の狙いも生じ、以下は△9八竜▲8一馬の進行が無難でしょう。しかし、そこで後手の指す手が難しそうです。(2)△5二飛として、同様に▲9一角成△9八竜▲8一馬にもう1手使って金取りを受けるほうが手堅いかもしれません。

Maruyama07 (丸山九段は飛車取りにどのように対処するのか)

Yuu1 (夕食休憩時の盤面)

Ue10 (夕食休憩時の御上段の間)

Yuu3 (先手玉は美濃に収まっている。源兵衛清安書)

Yuu4 (後手の王将からは児玉龍兒師作と分かる)

Yuu5 (丸山九段のお盆周り)

Yuu6 (久保九段のお盆。昼と比べて互いに飲み物が増えている)

20200812_6018時、夕食休憩に入りました。この局面で久保九段が使った時間は6分。ここまでの消費時間は▲久保3時間18分、△丸山3時間29分。冷たいそばの親子丼セット(やまがそば)、丸山九段がエビマヨネーズ、とりの唐揚げ、カレー焼き飯(いずれもみんみん)でした。対局は18時40分から再開されます。

20200812_4016時30分過ぎ、図の△6四歩に対し、久保九段が▲6五歩と突き出して戦いが始まりました。△7七角成▲同桂に△2二角と、習いある桂取りの自陣角で丸山九段は対抗しています。

20200812_44以下、▲5五歩△同角▲同飛△同歩▲4六角と進みました。△6八飛を防ぎながら▲5五角を見せています。

20200812_49Kubo07(久保九段は飛車角交換をして局面を動かしていく)

第24期挑戦者決定三番勝負第2局は丸山九段が快勝し、第3局は改めて振り駒が行われた結果、久保二冠(当時)の先手となりました。

Ryuou20110912_307七角型の先手石田流(1図)から▲4五銀△2三銀▲6五歩と仕掛けます。対して△6五同歩が当時、初めて指された手。その後、飛車角交換になって戦いに入っていきました。

Ryuou20110912_692図は端に香を重ねたところ。▲1三銀の筋を見せ、△2七飛成の強襲を牽制しています。本譜は△9九飛成でしたが、対して▲1三銀があったようです。△2一玉には▲5二馬(変化図)が▲4三馬(△同金は▲2二金までの詰み)を見せて厳しく、△3一玉も▲6四馬△4二銀▲5二馬で先手が指せていました。

Ryuou20110912_73Ryuou20110912_1023図の△1三歩が決め手。△1五金▲同玉△1四歩▲1六玉△1五歩までの詰めろで、自玉を広げています。

Ryuou20110912_134

Dsc_0202 (第2局終局時の写真を当時のブログより。吟記者撮影)


開始日時:2011/09/12 10:00
終了日時:2011/09/12 23:09
表題:竜王戦
棋戦:第24期竜王戦挑戦者決定三番勝負第3局
持ち時間:各5時間
消費時間:134▲299△299
場所:東京・将棋会館
先手:久保利明
後手:丸山忠久

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲6六歩 △6二銀
▲7八飛 △6四歩 ▲4八玉 △6三銀 ▲3八銀 △3二銀
▲3九玉 △5二金右 ▲6八銀 △3一玉 ▲6七銀 △8四歩
▲2八玉 △3三角 ▲1六歩 △1四歩 ▲5六銀 △8五歩
▲7六飛 △2四歩 ▲7七角 △2二玉 ▲5八金左 △5四歩
▲4五銀 △2三銀 ▲6五歩 △同 歩 ▲7四歩 △同 歩
▲5六飛 △6六歩 ▲同 飛 △同 角 ▲同 角 △3三桂
▲1五歩 △3二金 ▲1四歩 △1二歩 ▲4六角 △6四歩
▲6五歩 △5三金 ▲5六銀 △4四歩 ▲7七桂 △6二飛
▲8四角 △6一飛 ▲6四歩 △同 銀 ▲6五桂 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲6六歩 △2五飛 ▲9一角成 △4三金寄
▲5一角成 △6九飛 ▲1八香打 △9九飛成 ▲3六歩 △2一桂
▲5二銀 △4二銀 ▲6一馬 △3五歩 ▲4三銀不成△同 金
▲4八金寄 △3六歩 ▲3七歩 △同歩成 ▲同 銀 △3六歩
▲同 銀 △3四香 ▲6四馬 △3六香 ▲3七歩 △同香成
▲同 桂 △3六歩 ▲2五桂 △3七銀 ▲同 金 △同歩成
▲同 玉 △2五桂 ▲2六玉 △3七銀 ▲1六玉 △1三歩
▲3一銀 △同 玉 ▲3六香 △3二歩 ▲4一飛 △2二玉
▲3七馬 △同桂成 ▲4三馬 △1五銀 ▲同 玉 △1四歩
▲2六玉 △3六成桂 ▲同 玉 △4五金 ▲2六玉 △3五角
▲3七玉 △3六香 ▲2八玉 △4三銀 ▲3一銀 △3三玉
▲3四歩 △同 玉 ▲2六桂 △同 角 ▲同 歩 △3九角
▲2九玉 △3七桂
まで134手で後手の勝ち

第24期挑戦者決定三番勝負第1局は振り駒の結果、当時、棋王・王将の二冠を保持していた久保九段の先手になりました。当時の棋譜中継をもとに振り返ります。

Ryuou20110816_71図は7手目にして早くもほかに例のない局面。△7四同歩なら▲5三角から馬を作る狙いがあります。本譜は△6二銀でした。序盤は角の交換や取り合いで3回も互いに駒台にのり、結局はいずれも筋違い角を放ちます。

Ryuou20110816_80進んで80手目の局面(2図)。後手は△1五歩~△1六歩で駒を取る順に進めれば押し切れそうでした。本譜は85手目▲2三歩成から桂がさばけ(3図)、先手は玉の近くで戦いに持ち込みました。

Ryuou20110816_87Ryuou20110816_125ハイライトは4図。△3七歩成▲同金△2八銀不成▲4三角成△3四歩は後手勝ち筋でしたが、4図から指した△6一角が敗着になったようです。

Ryuou20110816_14741__2 (当時のブログより。若葉記者撮影)


開始日時:2011/08/16 10:00
終了日時:2011/08/16 23:06
表題:竜王戦
棋戦:第24期竜王戦挑戦者決定三番勝負第1局
持ち時間:各5時間
消費時間:147▲299△297
場所:関西将棋会館
先手:久保利明
後手:丸山忠久

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △8八角成 ▲同 銀 △5四歩
▲7四歩 △6二銀 ▲7三歩成 △同 銀 ▲5三角 △6四銀
▲2六角成 △3五角 ▲1五馬 △2四角 ▲同 馬 △同 歩
▲2三角 △4五角 ▲5八金右 △4二金 ▲4六歩 △3三金
▲4五歩 △2三金 ▲2六歩 △3三桂 ▲4八銀 △7二飛
▲6八金上 △4二玉 ▲6九玉 △3二玉 ▲4七銀 △4二銀
▲6六歩 △7五銀 ▲4四歩 △6二金 ▲2五歩 △同 歩
▲2四歩 △2二金 ▲5六銀 △4四歩 ▲6五角 △9四角
▲9六歩 △6四銀 ▲5四角 △4三銀 ▲3六角 △8四歩
▲4七角 △4五歩 ▲6七銀 △8二飛 ▲1六歩 △4六歩
▲3八角 △3五歩 ▲7八玉 △5三金 ▲7七銀 △1四歩
▲1七桂 △3四銀 ▲5六角 △4四金 ▲4八飛 △4五銀
▲7四角 △5四銀 ▲4六飛 △4五歩 ▲4九飛 △4三玉
▲2九飛 △3四玉 ▲4八金 △1三金 ▲9五歩 △6一角
▲2三歩成 △同 金 ▲2五桂 △同 桂 ▲2六歩 △7三桂
▲7二歩 △同 角 ▲2五歩 △8五桂 ▲5六桂 △7七桂成
▲同 桂 △7六歩 ▲同 銀 △7三銀 ▲2四歩 △同 金
▲4四桂 △7四銀 ▲3二桂成 △2八歩 ▲同 飛 △2六歩
▲7三金 △9二飛 ▲7二金 △4三銀 ▲4二成桂 △6四桂
▲4三成桂 △7二飛 ▲4四銀 △7六桂 ▲3三銀成 △2五玉
▲5八角 △3六歩 ▲7六角 △2七銀 ▲4四成桂 △6一角
▲2九飛 △2八銀打 ▲3六歩 △3七歩 ▲4九桂 △4六金
▲3四成銀 △同 金 ▲同成桂 △同 玉 ▲2八飛 △3六金
▲3七金 △同 金 ▲同 桂 △3五玉 ▲4七桂 △3六玉
▲3五金 △3七玉 ▲3九銀
まで147手で先手の勝ち