2019年11月14日 (木)

Img_8628駒を並べ終えた両者は、対局開始までうつむいて黙想していた。

Img_8631 里見女流王座の初手は▲2六歩。

Img_8638 西山女王・女流王将は△3四歩と応じた。

Img_8641 序盤は早いペースで指し進められている。

33後手の三間飛車に里見女流王座は居飛車で対抗。10時37分頃、▲9八香と上がって穴熊への組み替えを目指しました。

おはようございます。
岐阜市の天候は曇り、日中は徐々に晴れてくる見込みです。最高気温は17度の予想で、少し肌寒い1日となりそうです。

【本日のスケジュール】
10時 対局開始
10時半 現地イベント開始
11時 午前のおやつ
12時~13時 昼食休憩
14時半 午後のおやつ

Img_8560 十八楼の部屋から望む長良川。

2019年11月13日 (水)

【明日の展望】

Img_8495

Img_8501 近藤正六段。
「自分の将棋を一生懸命指すことが、素晴らしい棋譜につながると思います」

Img_8503 宮本五段。
「第1局は里見女流王座が居飛車にしての対抗形でしたが、明日の第2局は相振り飛車になるのではないかと思っています。里見女流王座は、振り飛車を相手にする場合は重厚に押さえ込む将棋が多いです。熱戦を期待しています」

Img_8506 村田女流二段。
「明日の解説会では聞き手を担当します。ぜひ足を運んでいただいて、お二人の熱い対局を見ながら、立会人の福崎九段と解説の宮本五段の軽快なトークを聞いてお楽しみください」

Img_8512 飯野女流初段。
「お二人の将棋は奨励会で鍛えた中盤力と鋭い終盤力がぶつかり合って、いつも大熱戦になるので、私も楽しみにしています。戦型は里見女流王座の居飛車に、西山女王・女流王将の角交換四間飛車と予想します」

Img_8539 山口仁女流2級。
「10月1日付けで女流2級になりました。生まれも育ちもこの岐阜です。タイトルが狙えるような強い棋士になれるように頑張ります。明日は勉強させていただきます」
なお、山口仁女流2級は十八楼で行われた昨年の五番勝負第1局の前夜祭で花束贈呈のプレゼンターを務めている。
https://kifulog.shogi.or.jp/joryu_ouza/2018/10/post-249a.html

【閉会の挨拶】

Img_8551 林徹也・リコージャパン株式会社 岐阜支社長。

(書き起こし=睡蓮)

【抽選会】

Img_8406

Img_8409

Img_8412

両者が持っているプレゼント品はリコー社のガーメント(衣類)プリンター「Ri100」で、当日撮影した写真をプリントしたもの。

【両対局者挨拶】

Img_8432 里見香奈女流王座。
「明日は自分の力を出し切れるように、一生懸命頑張りたいと思います」

Img_8451 西山朋佳女王・女流王将。
「鵜飼いで有名な長良川を見られることを楽しみにしてきました。雄大な長良川の流れや山々、落ち着いた町並みを直に目にすることができて、感激しております。明日の対局は、自分のスタイルを貫くことを心掛けて挑みます」

【花束贈呈】

Img_8478

Img_8492


(書き起こし=睡蓮)

【リコー杯女流王座戦プロモーションビデオ上映】

Img_8380

Img_8383

【出演棋士の紹介】

Img_8384

一番右は10月1日付で女流プロとなった山口仁子梨女流2級。岐阜市から初の女流プロ入りを果たした地元の期待の星だ。

【お料理の一部を紹介します】

Img_8281

Img_8399 長良川は全国有数のアユの名産地。

Img_8371

Img_8270_2 会場の様子。

Img_8296 両対局者入場。

Img_8298 対局者登壇。

Img_8310 古島正・株式会社リコー執行役員。
「女流棋界最高峰の戦いを見せていただけることを楽しみにしております」

【主催者挨拶】

Img_8326 清水市代・公益社団法人日本将棋連盟常務理事。
「昨年は対局者としてこちらにこさせていただきました。そのときの皆様の心遣いと優しさがどれほど励みになったか知れません。対局者にとって、皆様とのこのようなひと時は明日へのエール、エネルギーになります」

【開催地挨拶】

Img_8352平木省・岐阜県副知事。
「この岐阜の地は、『美濃を制する者は天下を制す』と戦国の世からいい習わされております。例えば十八楼さんのすぐ近くには、織田信長公、斎藤道三公の居城でありました岐阜城がそびえたっています。今日のような満月の夜には、本当に絵のような情景です。岐阜の西部には、天下分け目の一戦の地である関ヶ原もございます。女流棋界の天下分け目の一戦である今回の女流王座戦を岐阜の地で開催していただくことを、非常にありがたく思っております」

【乾杯】

Img_8366 浅井文彦・岐阜市副市長。

(書き起こし=睡蓮)

関係者が早めに揃ったので16時55分頃に対局室の検分が始まりました。

Img_8215 対局室。

Img_8218 西山女王・女流王将が先に入室。

Img_8228 ほどなくして里見女流王座も入室した。

Img_8231

Img_8238

Img_8242

Img_8244 対局室はしっかりと整えられており、検分は問題なく数分で終了した。

このあと18時30分から前夜祭が行われます。

十八楼のある岐阜市の川原町を散策し記念撮影をしました。

Img_8119

Img_8147 長良川をバックに。

Img_8133 鵜飼の観覧船で。

Img_8168 女流陣勢揃い。

Img_8198 和傘を手にして。

このあと17時から対局室の検分が行われます。

東京組、関西組の関係者一行は13時過ぎに岐阜駅に集合して十八楼に向かいました。

Img_8075 里見女流王座(左)と常務理事として立ち会う清水市代女流六段。

Img_8080 観戦記を担当する近藤正六段と西山女王・女流王将。

Img_8082 立会人の福崎九段と大盤解説聞き手を務める村田女流二段。

Img_8105 十八楼の玄関。

Img_8097 ロビーに大きな看板が設置されている。

対局者と関係棋士一行は十八楼到着後、現地の観光と記念撮影に向かいます。