2014年6月18日 (水)

17_1
本局もいよいよクライマックスです。
長谷川女流二段が懸命の粘りを見せていますが、貞升女流初段は急がず焦らず、着実に寄せの網を絞っています。1分将棋の秒読みですが、棋士室ではもう間違いはないだろう、と言われています。
2度目の本戦出場が近づいています。

16_1
図は16時40分頃の局面。
伸ばした5筋の歩を生かして長谷川女流二段が銀を打ち込んでいきました。
形勢は後手がよいとされていますが、問題は残り時間の少なさ。
もう間もなく持ち時間を使い切って1分将棋に入るとみられています。
秒読みの中、勝利への手順を見つけられるかどうか。
まだまだ予断を許さない状況です。

続きを読む »

15_1
41手目▲5六歩に貞升女流初段が用意していたのは角頭を攻める△7五歩(上図)でした。
以下▲5五歩△7六歩▲8八角△6七歩▲同飛△8六飛▲8七歩△7七歩成▲同角△8七飛成▲5四歩△7六歩と進んだのが下図。銀を取られたものの最後の△7六歩が痛打で、角を逃げるのは△6七竜で飛車を取られてしまいます。
「肉を切らせて骨を断つ」一手。
急戦が見事に決まった形で、形勢は後手よしとみられています。

<消費時間>
50手目△7七歩成まで
▲長谷川 2時間20分
△貞升  2時間35分

15_2

14_1
関西将棋会館の3階は事務室と棋士室のフロアになっています。
中継コメントにもよく出てくる棋士室では、棋士や奨励会員が検討を行ったり、研究をする場となっています。

4階には多目的ホールと和室があります。
多目的ホールでは将棋大会が行われたり、各種将棋セミナーが行われたりしています。
和室は対局時の食事場所となる他、タイトル戦の控室として使われることや、対局数が多い日には対局室として使用されることもあります。

14_2 (多目的ホール。写真は2014年4月20日に行われた第4期のアマチュア西日本大会の様子)

14_3 (4階の和室「水無瀬の間」)

13_1
図は15時頃の局面。
両者の残り時間はおそらく1時間を切っていますが、局面はまだ中盤の入り口。
じっくりとした進行に「順位戦みたいだね」という声も聞かれます。

▲5六歩△同歩▲同金と5筋に力を集めるのが先手の狙いですが、ここで後手も手段が多いようです。棋士室の香川愛生女流王将が挙げたのは(1)△8八歩▲5五歩△8九歩成▲5四歩△6五桂(変化A図)の順と、(2)△7五歩▲5五歩△7六歩▲8八角△6五銀▲同銀△同桂▲同飛△8六飛(変化B図)の順。どちらも有力とのことで、後手にとって考え所といえる局面のようです。

13_2
13_3

12_1
会館の入り口をくぐり、奥の階段を上がると関西将棋会館道場があります。
朝から来場者が多く、平日でも多くの将棋愛好者が対局を楽しんでいます。
週末になると、大人たちに混じってプロを目指す子どもたちが腕を磨いています。
関西期待の若手棋士たちも多くがこの道場で育ちました。
タイトル戦のときには棋士による大盤解説会も行われています。

◆関西将棋会館道場◆
http://www.shogi.or.jp/kansai/club/club_new.html
営業時間: 10:00~20:30
定休日: なし(ただし元旦と「将棋の日」などのイベント開催日は除く)

12_2
関西将棋会館道場では、毎週火・水・木曜日にアドバイザー棋士がいます。
指導対局を受けられる他、局面や戦法の相談を受けたりすることもできます。
本日のアドバイザー棋士は牧野光則四段です。
また、週末には九段棋士による指導対局もあります。

アドバイザー棋士と九段指導対局のスケジュールは以下の通り。

<アドバイザー棋士>
 7月
  19日  坪内利幸八段
  24日  村田智弘六段
  25日  畠山成幸七段
  26日  西川慶二七段

<九段指導対局>
 7月
  21日  淡路仁茂九段
  22日  有吉道夫九段
  29日  桐山清澄九段

続きを読む »

11_1
図は14時30分頃の局面。
昼食休憩を挟んで戦いが始まりました。
長谷川女流二段の新手▲5五歩(31手目)にどう対応するか注目が集まりましたが、貞升女流初段は△5五同歩と応じました。以下▲6五歩△5四銀▲6六銀△9四歩▲4七金と進んだ局面は振り飛車も十分の形。後手の攻めと先手の受け、真正面のぶつかりあいが見られそうです。
居飛車はいかに後手の大駒を押さえ込めるか。振り飛車は美濃囲いの堅陣を生かしていかに反発するかがポイントになります。棋士室では「居飛車が苦労しそうな展開」との声も聞かれます。

<消費時間>
▲長谷川 1時間39分
△貞升  2時間2分

11_2 (貞升女流初段)

レストラン「イレブン」の反対側、入り口向かって右手にあるのが販売部です。
ここでは棋書の他、盤・駒や扇子、アクセサリーなどの将棋グッズが販売されています。

販売員のAさん
「新刊の定跡書はいつもよく売れますが、いまでしたら今泉健司アマの『最強アマ直伝! 勝てる将棋、勝てる戦法』(マイナビ刊)が売れ筋ですね。アマチュアの方にも『わかりやすい』と評判です。現在は品切れですが重版中で、近々入荷予定です。他には詰将棋の作品集もよく売れていますね」

◆販売部◆
営業時間: 12:00~17:00
定休日: 毎週火曜日、木曜日

10_1

10_2

10_4 (日本将棋連盟会長の谷川浩司九段は関西本部所属。販売部には直筆の色紙や扇子が置かれている)

10_3_2 (関西女流棋士扇子「雪月花」。在庫は残りわずかとなっている。室谷由紀女流初段が関東本部に移籍したので、貴重な一品である)

10_5 (新刊の定跡書。棋士の直筆サイン入りのものが売られている。関西将棋会館・販売部ならではのラインナップだ)

ほぼ全ての関西での対局が行われている関西将棋会館。
中継でもすっかりおなじみの場所ですが、ここで改めて紹介します。

9_1 (外観)

9_2 (関西将棋会館は5つの階で構成されている。対局室があるのは5階)

まず紹介するのは入り口のある1階です。
入り口の手前、左手に見えるのがレストラン「イレブン」です。
昭和の雰囲気を感じさせる本格派の洋食レストランで、棋士や将棋関係者の御用達のお店です。
マスターに伺ったところ、ハンバーグやシチューが人気メニューとのこと。
中でもじっくり煮込まれた「タンシチュー」はまろやなかながら深いコクと味わいのある逸品です。

◆レストラン「イレブン」◆
営業時間: 11:30~15:00(14:30 L.O.)、17:00~21:00(20:30 L.O.)
定休日: 毎週木曜日

9_3_2

9_4

9_5 (お昼時はサービスランチが人気。今日は「豚ロース肉しょうが焼き」と「海老フライ&クリームコロッケ盛り合わせ」)

7_1
13時、対局が再開されました。
再開後の一手は△5五同歩でした。

7_2 (再開直後、盤をにらむ両者。読みに集中している様子が見てとれる。貞升女流初段は再開後もさらに5分ほど考え、△5五同歩と応じた)