▲砂原-△山根 昼食休憩 12時、図の局面で山根女流三段が4分使って、昼食休憩に入りました。消費時間は▲砂原1時間10分、△山根49分。昼食注文は、砂原女流2級が「豚のスタミナ焼肉丼」(紫金飯店)、山根女流三段が「肉豆腐(山椒)弁当、総菜3品抜き」(鳩やぐら)。対局は12時40分に再開されます。 (昼食休憩に入った直後の対局室。このあと、山根女流三段は席を立った)
▲山口恵-△上田 昼食休憩 12時、この局面で上田女流四段が6分使って昼食休憩に入りました。消費時間は、▲山口1時間6分、△上田53分。昼食注文は山口恵女流三段が「オムハヤシ(少なめ、サラダなし)」(LAITIER)、上田女流四段の注文はなし。対局は12時40分から再開されます。 (昼食休憩時の「高雄の間」) (手番の上田女流四段の穴熊) (山口恵女流三段の玉形。トーチカが崩されており、危険が迫っている)
▲塚田-△鈴木 昼食休憩 ▲塚田-△鈴木戦は図の48手目△8四桂の局面で昼食休憩に入りました。12時時点の消費時間は▲塚田40分、△鈴木1時間18分。対局は12時40分再開です。昼食の出前注文は、塚田女流二段が「バターチキンカレー(玉子なし)」(rico curry)、鈴木女流三段は「納豆オムレツ弁当」(鳩やぐら)、「トリバコーヒー」(rico curry)でした。 (昼食休憩時の対局室) (昼食休憩時の盤面) (使用されている駒は、敬師作の水無瀬書だった)
▲塚田-△鈴木 鮮やかな桂跳ね ▲塚田-△鈴木戦は塚田女流二段が果敢に仕掛け、図の39手目▲6五桂の局面。歩頭に桂を捨てる鮮やかな手がありました。△6五同歩なら▲6四角の王手飛車取りです。塚田女流二段は後手が△7四歩と突いた瞬間を狙っていたのです。時間をあまり使っておらず研究であることがうかがえます。鈴木女流三段は攻めつぶされるわけにはいきません。時間を使って△4四歩から対応して、手にした桂で△8四桂と反撃に出ます。図からは激しい中盤戦に進んでいます。 (塚田女流二段)
▲塚田-△鈴木 右四間飛車対雁木に ▲塚田-△鈴木戦は、鈴木女流三段が得意の雁木を採用しました。対する塚田女流二段は攻めの棋風でもあり、右四間飛車で攻勢を目指します。互いに十分な形に組み上げると、塚田女流二段は▲4五歩と歩をぶつけていきました。 (攻めの棋風の塚田女流二段らしく積極策に出た) (得意の雁木を用いた鈴木女流三段)
▲砂原-△山根 戦型は相振り飛車 ▲砂原-△山根戦は、振り飛車党同士の対局らしく相振り飛車になりました。図は2筋を交換したところです。山根女流三段は先手側を持つことが多いですが、本局は後手を持っています。矢倉に組めるようにした、1筋を突き越した、角道を止めないのが工夫です。
▲塚田-△鈴木 対局開始 鈴木環那女流三段-塚田恵梨花女流二段戦は、振り駒の結果、塚田女流二段の先手に決まりました。後手の鈴木女流三段が得意の雁木を目指します。(先手の塚田恵梨花女流二段の初手は▲7六歩) (鈴木環那女流三段は2手目△3四歩から△4四歩として、得意の雁木を目指す) (対局の様子。鈴木女流三段は耳栓をしていた)