竜王戦第4局2日目の動画中継のお知らせです。
■将棋プレミアム■ 配信開始8時45分
第31期 竜王戦 七番勝負 第4局【2日目】
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=58930ee50b748b34e71982f277a0eaac
(解説者)深浦康市九段
(聞き手)野田澤彩乃女流1級


■ニコニコ生放送■ 配信開始8時30分
第31期竜王戦 七番勝負 第4局 二日目
http://live.nicovideo.jp/gate/lv315581817
(解説者)永瀬拓矢七段、佐々木勇気七段


■AbemaTV■ 配信開始8時30分
第31期 竜王戦 七番勝負 第四局 2日目
https://abema.tv/channels/shogi/slots/EoYHhCaqC7Cu6P
(解説者)木村一基九段、北浜健介八段
(聞き手)山根ことみ女流初段、武富礼衣女流初段




以上で本日のブログ更新を終了いたします。封じ手開封は明日の9時ですのでお楽しみに。


































15時過ぎの局面です。広瀬八段は36分の考慮で7筋に戦線を拡大しました。代えて▲6三銀△同金▲7二角△4七銀(1)▲同金△同成銀▲同玉△3六角▲5七玉△7一飛▲6三角成△同角▲6二金△3六角▲7一金△3八角(変化A図)は後手勝ち。
(2)▲6九玉△6二金▲8一角成△4八銀不成▲7九玉△4七角(変化B図)も先手自信なしとの結論でした。
控室では▲7五歩△同歩▲7四歩に△3四銀(変化C図)と進めています。
先に桂を損するものの、将来の▲2五桂が銀当たりになるのを避けつつ、4三の地点をカバーし、△3三桂の活用も視野に入れて味がいい一着です。