2011年8月16日の記事

2011年8月16日 (火)

13_29

丸山の長考が続いている。
再開直後の▲4八銀から盤面は動いていない。
「先手はどうまとめるんでしょうか。長考が続きそうですね」と研究会の合間に本局をのぞきこんだ畠山鎮七段。


13_


(若葉)

棋士室では午前から研究会が行われている。
本局は激しい乱戦となっているが、まだ手数がそれほど進んでいないこともあり、検討はほとんど行われていない。
午後に入って、阪口悟五段が奨励会員たちと序盤の変化を検討し始めた。


12_


12__2

(阪口悟五段)


(若葉)

11_

(先に対局室に戻ったのは久保二冠。盤面に覆いかぶさるようにして読みふけっていた)


11__3

(丸山九段もほどなくして入室)


11__4

(手番ではない丸山九段はリラックスした表情)


11__5

(千田三段が「再開します」と告げて午後の対局が始まった。久保二冠はすぐに▲4八銀を着手)


(若葉)

10_


10__6

(丸山九段愛用の扇子。使い込まれている)

10__7

(こちらは久保二冠の扇子)


10__410__5

10_jpg

(本局で使用されている駒は源兵衛清安(げんべいきよやす)書、児玉龍兒(こだまりゅうじ)師作。虎斑が美しい)


(若葉)


9__2

(丸山九段のお昼の注文はお寿司。えびサラダ巻き1本、かっぱ巻き2本、箱ずし(うなぎ)が盛り合わせてある)


9__3

(久保二冠が注文したものと同じそばセット(うどん)。これはそばセットのそばをうどんに変えたもの)


(若葉)

8_28


図の局面で久保が考慮中に12時10分となった。
昼食休憩は50分。対局は13時に再開される。


8_

(大阪は夏本番。今日も摂氏30度を超える暑さとなっている)


(若葉)

7_

(第1局の舞台は関西将棋会館)


7__2

(対局場は5階、棋士室は3階にそれぞれある)


7__3

(1階は売店とレストランのフロアとなっている。レストラン「イレブン」は関西の棋士御用達のお店。今日は残念ながらお盆休みとなっている)


7__57__6

(売店では、震災復興支援の扇子が売られている。谷川浩司九段の揮毫は「頑張り過ぎないで下さい」。谷川九段は阪神大震災の被災者だった)


(若葉)

6_18


図は11時頃の局面。
石田流三間飛車の出だしだったが、早くもその面影はない。
力戦模様の進行となっている。
手に乗って駒が前へと進んでいる丸山陣に対し、久保陣は平べったい。

ここまでの消費時間は久保36分、丸山12分。


(若葉)

5_

(千田三段が歩を5枚手に取る)


5__2

(振り駒の結果は歩が4枚。久保の先手となった)


5__3

(10時、対局が開始された)


5__4

(久保二冠はなかなか着手しない)


5__5

(やがて▲7六歩と角道を開けた)


5__6

(丸山九段もしばし時間を置いて、△3四歩と応じた)


(若葉)

4_

(両者が揃い、一礼)


4__2

(駒箱を明け、盤面に駒を散らす久保二冠)


4__3

(1枚1枚、感触を確かめるように並べていく)


4_jpg

(丸山九段。ほとんど駒音を立てないことで有名だ。記者が写真を撮影する間もいつの間にか駒が並んでいた)


4__4


(若葉)