2008年10月19日 (日)

【梅田望夫観戦記】 (9) 自信に満ちた手つきの真意は?

 一日目はゆったりと流れていた局面が、渡辺竜王長考の末の53手目▲2三角から、激しい急流へと転調した。これは「先手が決めに行った手」(米長)で、まさに激しい戦いが始まったわけであるが、ここからの羽生の指し手がなぜかすごく早いのだ。

 △2三同金が3分、△6六歩はノータイム、△6七歩成は1分、△6九角は1分、△4七角成が3分、△6四角が4分。中盤の難所のわりに、あたかも「すべて読み切っているよ」と言わんばかりである。

 特に、64手目の△6四角は自信に満ちたゆったりとした手つきで指された。「渡辺竜王は意表を突かれましたね。ここは30分以上考えるでしょう。」とは米長さんの言葉だが、果たして、ここで渡辺竜王の手が止まった。

 

 このたび羽生竜王戦挑戦までの道のりで、トーナメント準々決勝の深浦戦と準決勝の丸山戦は、信じられないほどの大逆転勝利だった。

 片上大輔五段は、この丸山戦について「衝撃」というタイトルのブログでこう書いた。

 『この驚きをどう表現して良いものか・・中継を見ていてあんなにびっくりしたのは初めてです。(中略) 延々と分からない局面が続き、ようやくはっきりしたかなと思ったその矢先。突然丸山投了と出て、本当に画面の前で絶叫してしまいました。(中略) 昨日は本当に本当にびっくりしました。神懸かっているとしか思えません。』

 そしてそのひとつ前の深浦戦も大逆転(週刊将棋8月20日号の見出しは「羽生逆転勝ち、深浦勝勢が1手で瓦解」)だったのだが、私は棋譜コメントと感想戦コメントを読み比べて、羽生の勝負術に感嘆したのだった。

 90手目、後手羽生の△2六角成に対する先手深浦の▲2八玉が逆転の悪手で、▲4九銀ならおそらく深浦勝ちで、羽生挑戦はなかった。

 そのときのリアルタイム中継棋譜コメントは『力を込めた手つきで△2六角成。』であった。

 しかし感想戦コメントは『ここで△3七歩は「▲2七金と上がられて、打った歩が角の利きを邪魔していては攻めが続かないので△2六角成はしょうがないですね(羽生)」』だったのである。

 羽生は「しょうがない」と思いながら「力を込めた手つきで」△2六角成を指し、そこで深浦が間違えたのである。

 渡辺は△6四角を見て、相変わらず考え続けている。長考は一時間を超えている。

 羽生の「自信に満ちたゆったりとした手つき」の裏にある真意はどんなものなのだろう。