続々と終局します。北村桂香女流二段が二次予選進出を決めました。崎原女流1級と松下女流初段は、16時開始の次戦で二次予選進出を懸けて戦います。
【石本さくら女流二段●-○崎原知宙女流1級】(崎原女流1級は相手に反撃のタイミングを与えることなく、押しきった)
(石本女流二段は辛抱強く粘るも、実らず)
【北村桂香女流二段○-●藤井奈々女流初段】(北村女流二段は穴熊の遠さと堅さを生かした勝負術で2回戦進出を決めた)
(藤井女流初段は玉形の差に泣いた)
【松下舞琳女流初段○-●壽希乃香アマ】 (松下女流初段はねじり合いの将棋を制した)
(壽アマは終盤で薄い玉形がたたった)
【村田智穂女流三段○-●長谷川優貴女流三段】(女流三段同士の争いを制したのは村田女流三段)
2025年5月10日 (土)
【西】13時開始の対局 終局(1)
14時頃、八木日和女流2級が勝ち、二次予選進出第1号となりました。続いて中澤沙耶女流二段、中女流三段が二次予選進出を決めています。
【佐々木海法女流初段●-○八木日和女流2級】
(八木女流2級はデビュー戦から負けなし)
(敗れた佐々木女流初段は、「ひどかった」と苦笑い)
【岩佐美帆子女流1級○-●榊菜吟女流2級】(岩佐女流1級は堅さを生かして、鋭く斬り込んだ)
(榊女流2級は飛車交換に持ち込むも、堅さ負けとなった)
【中澤沙耶女流二段○-●大島綾華女流二段】(勝った中澤女流二段)
(敗れた大島女流二段)
【中七海女流三段○-●大田暖乃アマ】(中女流三段は細い攻めをつないで勝利)
(大田アマは優位に進める場面もあった)