▲中井-△岩根 振り飛車が持ち直す ▲中井-△岩根戦は図の局面を迎えました。一時は危険が迫ったいた後手玉ですが、一気に寄せられる形ではなくなりました。後手は▲角桂△金銀の交換で駒損ではありますが、△9六歩と反撃に転じています。振り飛車が持ち直したようです。 (端から反撃に転じた岩根女流三段)
▲中井-△岩根 居飛車ペースか ▲中井-△岩根戦は1図から▲5二歩△6二角▲2三歩成△3六歩▲3三と△4七歩成▲2四角(2図)と進みました。先手は銀を取られたものの、桂を取り返しながら飛車の成り込みを見ています。2図から△1四飛に▲4二との活用が▲5一歩成の攻めを見て厳しそうです。中井女流六段がペースを握ったかもしれません。 (銀を犠牲に飛車先を突破した中井女流六段)
▲和田あー△中村 和田女流二段が優勢に ▲和田女流二段-△中村女流四段戦は、和田女流二段の受けが成功したようです。図の局面では銀得のうえに手番も握っており、先手優勢が明らかになりました。和田女流二段は物量も豊富で、このあとは後手陣の攻略に乗り出したいところ。中村女流四段は苦しい状況で見せ場を作れるでしょうか。 (今朝の和田女流二段)
▲中井-△岩根 戦いが始まる じっくりした展開でしたが、ようやく戦いが始まりました。1図は3筋の歩交換に対して先手が6八の角を5七に上がったところです。角の利きで△3九飛成を防ぎました。実戦は、以下△3三桂▲4七銀△3五飛▲4五歩△2五飛(2図)と進んでいます。先手は穴熊の堅陣のため、飛車交換は臨むところということでしょう。後手としても4七銀と6七金が離れているので、飛車交換は歓迎と思っているかもしれません。 (穴熊の堅陣を生かしたい中井女流六段)