2017年11月11日 (土)

ここでは、お初天神から芝苑への行き方を案内します。

Photo_59 (お初天神を出て南口から出て南に進むと、梅新東交差点があり、その歩道橋を登ります)
※向かって左側の8つ口の歩道橋です。

Photo_60 (歩道橋上に行き先案内があるので、南森町方面と書かれたほうの階段を降ります)

Photo_61 (階段を降りると、そのまま道なりに東へと進みます。この先ふたつめの角を右に曲がります)

Photo_62 (曲がる道は、向かいにデイリーヤマザキと郵便局が並んでいるところです)

Photo_63 (芝苑に到着。道の右手側にあります。お初天神から歩いて5分ちょっとくらいです)

地下鉄東梅田駅から南東、また、JR北新地駅から東に進むと、お初天神があります。

Photo_48 (お初天神。別名、露天神社とも呼ばれる)

Photo_49 (「恋人の聖地」とも言われており、縁結びの寺でもある)

Photo_50 (たくさんのおみくじが結ばれていた)

Photo_51 (本殿)

Photo_52 (絵馬もたくさん結ばれていた)

Photo_53 (赤、黄、緑の実がなっていた)

芝苑のホームページにアクセスすると、下のほうに「将棋だより」というページがあり、これまでに芝苑で行われたタイトル戦の模様を写真などで振り返っています。

すでに昨日行われた前夜祭の模様もアップされていますので、あわせてお楽しみください。

Photo_47

10時30分、現地2階では大盤解説会の開会式が行われました。

Photo_87 (解説会に集った棋士たち)

Photo_88 (右から淡路立会人、山崎八段、糸谷八段)

Photo_89 (右から宮本五段、西田四段)

Photo_90 (右から長谷川女流二段、里見咲女流初段、山口絵女流1級)

Photo_91 (淡路立会人が開会の挨拶を行った)

34 10時に始まった対局は、里見女流王座の5筋位取り中飛車に対して、加藤女王は居飛車穴熊の作戦。里見女流王座は美濃囲いから銀冠に組み替える得意形で応戦しています。

Photo_86 (対局開始前、瞑想する加藤女王)

Photo_78 (10時、一礼して対局が開始された)

Photo_79 (初手▲2六歩を指す加藤女王)

Photo_80 (里見女流王座はすぐに△3四歩を指すと、目を伏せた)

Photo_82 (山崎八段、糸谷八段も対局室に入って開始を見守っていた)

Photo_83

Photo_84

Photo_85

Photo_71 (本局も先に入室したのは加藤女王。9時48分だった)

Photo_72

Photo_75 (9時51分、里見女流王座が入室)

Photo_74

Photo_77 (里見女流王座が駒を盤上に広げ、対局準備がはじまった)

おはようございます。第7期女流王座戦五番勝負第2局は、対局日の朝を迎えました。本日のタイムスケジュールは以下の通りです。

  • 10:00 対局開始
  • 11:00 午前のおやつ
  • 12:00 昼食休憩
  • 13:00 対局再開
  • 14:30 午後のおやつ
  • ??:?? 終局

【棋譜ページ】

http://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/kifu/7/joryu_ouza201711110101.html

Photo_64 (8時50分ごろの大阪の空。雨模様だったが、いまは晴れ間も見えている)

Photo_65 (西遊棋イベントに出演する糸谷八段が芝苑に到着した)

Photo_45 (締めの挨拶をする吉村博文・リコージャパン株式会社販売事業本部 関西MA事業部 LA営業部長)

Photo_46 (閉会後、30人ほど参加者が居残っていた)

以上で本日の更新を終了いたします。明日もどうぞよろしくお願いします。