カテゴリ「第32期竜王戦七番勝負第3局」の記事 Feed

2019年11月 9日 (土)

_63後手が千日手含みで待つことも可能だと控室でいわれていたところ、豊島名人は1時間近い長考で63手目▲1五歩を決行しました。以下△同歩に▲同香といきなり切って歩を補充し、△同香に▲7四歩と桂を取る手段に出ています。控室では「そこまで急いで攻める必要はあったのか?」の声。

_67

Img_7654_hiro (相手がペースを上げてきた。広瀬竜王の対応に注目だ)

Img_8015_h1500 (脇八段が継ぎ盤を囲む)

Img_8028_h1500b (控室には谷川九段と脇田女流1級の色紙が、カメラに収まらないほど並べられている)

15時、両対局者におやつが運ばれました。注文は、広瀬竜王が「アップルパイ」と「ホットレモンティー」、豊島名人が「アップルパイ」と「グレープフルーツジュース」。

Img_8005_o01_2 (両対局者が注文した「アップルパイ」。神戸ポートピアホテル創業時から受け継がれた伝統の味)

Img_7999_o02 (広瀬竜王の注文)

Img_8010_o03 (豊島名人の注文)

Img_7976_s_tonari (竜王アカデミーと同じく、神戸国際会議場には指導対局会場も。こちらは都成五段)

Img_7981_s_nisida (西田拓也四段)

Img_7992_s_deguti (出口若武四段。感想戦の際、お子さんに語り掛ける姿が印象的だった)

Img_7954_ry03 (KOBEこども将棋大会の会場と同フロアで、14時から竜王アカデミー開催)

Img_7930_ry01 (たくさんのお子さんや親御さんが足を運んだ)

Img_7962_ry04 (司会進行を務める脇田女流1級)

Img_7968_ry05 (講師は竜王経験者の谷川九段と糸谷八段。まだ9名しか経験していないうちのふたりだ)

Img_7943_ry02 (将棋を始めたキッカケなどに少年たちが聞き入る。少し離れて小林裕七段の姿も)

三宮周辺には大小さまざまな商店街があります。その中でも繁華街を横断する、メインストリートのような役割を持つ商店街の様子をご紹介致します。

Img_5980 (三宮センター街。三宮地下街「さんちか」を経由することで三宮の各駅ともつながっている)

【三宮センター街】
https://3nomiya.com/

Img_6088 (アーケードになっており、横に広い造り。平日の15時台でもこのように賑わっている)

Img_6104 (途中で海側に向かうと旧居留地エリア。このあたりは異国情緒溢れる西洋館が建ち並ぶ)

Img_6110 (三宮センター街のアーケードを抜けて、すぐに見えるのは神戸元町商店街)

【神戸元町商店街】
https://www.kobe-motomachi.or.jp/

Img_6120 (こちらもアーケードが続く。元町エリアを抜けてひたすら進めばJR神戸駅の近くに出る)

Img_6155 (ふと地面に目を向けてみた)

Img_7902_ha01 (先に対局室に戻った豊島名人。13時28分だった)

Img_7910_ha02 (広瀬竜王はそれから1分ほどして入室)

Img_7917_ha03 (対局再開。58手目△4四銀直は、控室でも候補手に挙がっていた一着だ)

Img_7922_ha04

Img_7895_ha01 (対局室から見える風景。正面には神戸国際会議場)

_57_2昼食休憩時の局面を改めて掲載致します。小林裕七段と脇田女流1級は先手を持って考えてみたいとのことでした。

「最初は△4四銀直にどうするんだろうと見ていましたけど、以下▲1五歩△同歩▲1八香として、▲1九飛の転回を目指す変化がありそうです。となると△4四銀直以外の手も考えることになりますが……さきほどからずっと考えているのですが、その手段が分からないです」(小林裕七段)
「先手は5六馬がいることも大きいのかなと思います」(脇田女流1級)

Img_7883_1300a (△4四銀直に対して、先に▲1五歩△同歩と突き捨ててから香を上がるのが現代調ではないか、とのこと)

Img_7872_ito (控室に糸谷哲郎八段が来訪。催しのひとつ「竜王アカデミー」の打ち合わせが始まった)

_5712時30分、▲5六角成の局面で広瀬竜王の考慮が15分を記録し、昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲豊島47分、△広瀬2時間12分。昼食の注文は、広瀬竜王が「神戸牛もも肉のステーキ重 ぼっかけと温玉のせ」、豊島名人が「特上にぎり」と「お茶」。対局は13時30分から再開されます。

Img_7878_h_ban

Img_7875_h_heya

Img_7790pl01 (「竜王戦 in KOBE」の催しのひとつ、将棋大会の様子。クラスによって部屋が分かれる)

Img_7820_pl02 (表彰式のために会場を訪れた脇八段。少年たちの熱戦を見守る)

Img_7827_pl03 (このときは専務理事ではなく、棋士としての顔だった)

Img_7799_kokusai (会場の神戸国際会議場。ほかの催しもこちらで行われる)