カテゴリ「第26期竜王戦挑決第2局」の記事 Feed

2013年9月 2日 (月)

38

高野六段に現局面の見解を聞いた。
「後手から2筋に飛車を打つ手(馬桂両取り)があるので、先手は△9九角成を受けません。(1)▲3六香は後手玉を逃がすことになるので(2)▲3一馬が本命です」(高野六段)

38s1

「(1)▲3六香は△9九角成▲3二香成△同金▲同馬△6二玉(参考1図)で後手玉を逃がす攻めになります。これは先手大変です」

38s2

「よって(2)▲3一馬が本命です。そこで△9九角成▲3四桂だと思うのですが(A)△3三金▲5六香△4四馬▲4五銀(参考2図)が痛いですね。うん、痛いです」

38s3

「(2)▲3一馬△9九角成▲3四桂に(B)△3三馬▲4二桂成△同馬▲同馬△同玉(参考3図)でがんばりますか。しかし参考3図で▲7七桂かもしれませんね。先手に左右の桂を使われると、後手は受けにくいんです。金銀がありませんから。先手が少し楽な将棋に見えます」

D018 (対局再開直後の郷田九段)

35

郷田九段は対局再開後もさらに考慮を重ねて△8三歩と打った。森内名人はすぐに▲2四飛△同角▲1一角成(図)と進める。これは二枚換え(▲銀香△飛)の変化だ。先手は手順に馬づくりにも成功している。時間の使い方を考えると、森内名人は自信を持って指していると思われるが、実際の形勢はどうなのだろうか。図の局面で郷田九段が考えている。

D043 (対局再開直後の森内名人)

将棋会館1階の売店では、大山康晴十五世名人の扇子が販売されていた。これまで「人生各有道」の揮毫でつくられた扇子はないとのこと。ほかには「手彫り島ぞうり」が夏らしい製品。「竜王」と深く彫りこまれたものもあった。

E009

E003

E005

E007

31

12時10分、図の局面で昼食休憩に入った。対局は13時に再開する。
消費時間は▲森内25分、△郷田1時間33分(持ち時間、各5時間)。