カテゴリ「第25期竜王戦七番勝負第4局」の記事 Feed

2012年11月20日 (火)

Ryuou20121120010139_4
図の局面で丸山九段が43分考えて昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲渡辺59分、△丸山2時間8分。昼食の注文は渡辺竜王が親子丼、丸山九段が和定食とアイスコーヒー。対局は13時30分に再開されます。

■ニコニコ生放送■
中座真七段>▲1五銀に対しての△4五角と▲3八金はもっと考えると思っていましたが、比較的早かったですのでお互いに研究していた手だったのかもしれませんね。

中座七段が示した△4五角は29分、▲3八金は7分の考慮でした。

Ryuou20121120010138_3
図は12時前の局面。藤井九段はこの△4五角に違和感があるとのこと。▲2四歩△同歩▲同銀に(1)△2七歩▲3三銀成△同金▲3八飛の局面は後手があまりいい形ではないからだそうだ。また、上記変化の▲3八飛を嫌って(2)△2七銀と打つのも、▲5八飛と寄ってやはり自信がないという。以下△2八歩は▲3七桂が角取りになるのが大きいようだ。(38手目棋譜コメントより抜粋)

Ryuou20121120010137_4

図は11時過ぎの局面。渡辺竜王は持ち駒の銀を1五に打つ新手を放ちました。次は▲2四歩からの銀交換を狙っています。

杉本七段は、「早くも新手ですね。単純に2筋突破を狙う手ですが、受け方によっては一気に形勢が傾くところで、丸山九段の長考になる可能性が高そうです。このシリーズのために温めていた作戦かどうかは分かりかねますが、渡辺竜王の研究手であることは間違いないと思います」と解説していただいた。

Photo_44
(立会人の森下卓九段)

Photo_45
(現地大盤解説役の藤井猛九段)

Photo_46
(読売新聞解説の杉本昌隆七段と身振り手振りで談笑)

Photo_47
(吉田正和五段)

Photo_48
(現地大盤解説聞き手を務める村田智穂女流二段)

Photo_28
(JR近江八幡駅から北に向かって車で約10分ほどの所に位置する。伝統的建造物群保存地区である『新町通り』が南北に突き抜けている。)

Photo_2
(東西には『京街道』が横切る。この道は以前京都まで、信号もなく一本の道で繋がっていたと言われている)

Photo_3Photo_11
(中に入るとさまざまな用具が。写真は豊臣秀次の時代から栄えていた『近江商人(別名:八幡商人)』が扱っていたミシンとアイロン)

Photo_14
(近江商人について書かれた立て板。日本全国の主要都市に出店を持ち、天秤棒1つで商圏域として活躍した)