カテゴリ「第25期竜王戦決勝トーナメント」の記事 Feed

2012年7月30日 (月)

086
外は真夏の日差しが照りつけている。

089
本日の千駄ヶ谷の最高気温は32度の予報。

090
鳩森八幡神社前の通り。

118
生ビールの季節。対局後にうまい一杯を味わえるのはどちらか。

119
本日は鳩森神社で将棋大会が開催される。

23
局面は横歩取りの定跡形で進んでいます。
後手の8四飛・5二玉型は最新形のひとつ。このまま最先端の定跡に突き進むのか、あるいは早い段階でどちらかが変化するのか。午前中の駒組みが注目ポイントになりそうです。

▲5八玉までの消費時間は▲山崎25分、△飯島25分。

056
山崎七段の振り歩先で行われた振り駒の結果は「歩」が3枚。山崎七段の先手に決まった。
対局は定刻の10時に開始されている。

071
初手▲2六歩を着手する山崎七段。

078
△3四歩と応じた飯島七段。

082
両者、序盤から小刻みに時間を使って進めている。

16
10時30分頃の局面。横歩取り△3三角戦法に進んでいます。
両者ともに得意にしている戦型です。

渡辺明竜王への挑戦権を争う、第25期竜王戦決勝トーナメントから、準決勝の山崎隆之七段(1組2位)-飯島栄治七段(1組3位)戦をお送りいたします。
対局は7月30日(月)、東京・将棋会館にて10時開始。持ち時間は各5時間、昼食休憩12時10分~13時、夕食休憩18時10分~19時。先後は振り駒で決定します。

20120730yamasaki20120730iijima

インターネット中継は棋譜・コメントを牛蒡、ブログを八雲が担当いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

002
今朝の千駄ヶ谷上空は夏空が広がっている。

2012年7月24日 (火)

99
図は三浦八段が金を打った局面。△同金は▲2二角成で詰み、△同玉は▲2二角成と角を取られてしまいます。稲葉六段は角を取られる道を選び、根性で自陣に駒を埋めました。

102_3