2020年11月の記事

2020年11月 8日 (日)

10時、両対局者の控室におやつが運ばれました。注文は、豊島竜王が「フルーツ盛合せ」、羽生九段が「包み餅」と「ホットコーヒー」。

Img_9493_o03 (フルーツ盛合せは1日目の午前にも注文していた)

Img_9487_o04

Img_9480_o01 (包み餅は1日目午後に豊島竜王が頼んでいた。今回は色違い)

Img_9482_o02

Img_9307

Img_9326_a02

Img_9330_a03

Img_9355_a04 (立会人の福崎九段が促し、記録係の高田三段が1日目の棋譜を読み上げる。それに従う形で対局者は盤上に再現)

Img_9366

Img_9375_a05 (福崎九段が対局者の前に座り直して封じ手封筒を確認。開封して封じ手を読み上げた)

Img_9390_a06 (着手は至って自然な▲9五同歩だった)

Img_9398_a07 (改めて深く一礼。対局が再開した)

Img_9514_h01 (封じ手の封筒と用紙)

Img_9518_h02 (符号と、図面に直接と、2通りを記入する)

おはようございます。第33期竜王戦七番勝負第3局▲羽生善治九段-△豊島将之竜王戦の2日目、封じ手封筒を開封し、対局が再開しました。

封じ手は▲9五同歩でした。

20201107_49

Img_9279 (本日の仁和寺は快晴)

おはようございます、第3局2日目のスケジュールは下記のとおりです。

09:00 対局開始
10:00 午前のおやつ
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ
??:?? 終局

関連ブログ記事 : 各種メディア情報

【京都・仁和寺の対決…豊島竜王VS羽生九段、竜王戦第3局詳報(随時更新)|読売新聞】
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20201106-OYT8T50068/

2020年11月 7日 (土)

Img_9214_f01 (羽生九段が封じる間、豊島竜王は棋譜用紙に目を通していた)

Img_9223_f02

Img_9232_f03 (封じるには両対局者のサインが必要だ)

Img_9242_f04 (立会人の福崎九段に手渡して封じ手完了)

Img_9257_f05 (再開は明日8日9時から)

本日のブログ更新は以上となります。
ご観戦いただきまして、誠にありがとうございました。2日目もお楽しみに。

Ryuou20201107010148 図の局面で羽生九段が49手目を封じ、第3局の1日目が終了しました。封じ手に使用した時間は42分。1日目の消費時間は▲羽生4時間22分、△豊島3時間10分。2日目は明日8日の9時から同所で指し継がれます。

20201107_48ついに戦いが始まりました。畠山鎮八段は「羽生九段の45手目▲7七桂は意外でしたし、47手目▲9七角は相当強気な一手です。豊島竜王もそれは通らないとしてここで動きました。水面下で激しい読みがぶつかっているんです」といいます。封じ手時刻まであとわずかです。

Img_8878_z_toyo02 (1日目終了間際、ついに仕掛けを放った)

Img_8313 (仁和寺の白壁。このあたりは「きぬかけの路」と呼ばれる)

京都市北西部の三つの世界遺産(対局場の仁和寺のほか、金閣寺、龍安寺)を巡る、全長およそ2.5キロメートルの観光道路です。宇多天皇が真夏に雪見をするために衣笠山(別名きぬかけ山)に絹を掛けたと伝えられる故事にちなみ、「きぬかけの路」と命名されました。

【きぬかけの路】
https://kinukake.com/

Img_8320 (道中にある石碑)

Img_8317

Img_8315

20201107_46後手陣は控室で予想されていた攻め形に組み上がりました。対する先手は45手目▲7七桂で趣向を見せています。福崎九段によれば、▲6六歩~▲6五歩で後手の右銀を追い返し、あわよくば続く▲7五歩で2六飛の横利きを通して使うのが狙いだといいます。「ここ数手が勝負どころです」とのことです。
時刻は16時。互いに指す手が難しく、封じ手時刻までまだ2時間ほどあるにもかかわらず、控室では「あと数手で1日目は終わりますね」との声も。

Img_8922_z_toyo01 (十分な攻め形を築いたものの、相手に反発される懸念がある。豊島竜王の読み筋やいかに)