2015年11月の記事

2015年11月 6日 (金)

11時開始を予定していた現地大盤解説会ですが、開始前から客入りが盛況ということで、10時30分に開始致しました。

P1300441_oban1040a (椅子と座布団で100席が用意されているが、すでに半分ほどが埋まっているだろうか)

P1300440_oban1040b (稲葉七段が解説中)

P1300431_oban1040c (聞き手、室田女流二段)

20151105_4510時10分、図の局面で糸谷竜王が熟考に沈んでいます。控室では「1日目はずっと先手よしだと思っていましたけど、現局面は後手が嫌じゃなくなってきたかな」と神崎七段。△5五角と△3二飛の組み合わせを考えたいという。

P1300416_1010kisi5

継ぎ盤の向かい側で、「後手は苦労が多い局面でしたからね」と北浜八段。久保九段が示す進行の一例は、△5五角▲6六歩△3二飛▲3四歩△2五歩▲3六飛△1九角成▲3九飛(変化図)。

20151105_53h「後手は香を取りましたけど、△3四金に対して▲4三角が常にあるため、捌きにくいです。形勢は互角ぐらいなんだと思います」(久保九段)

P1300404_1010kisi01

その後、実戦は38分の考慮で△2五歩。「先に打つ手があるのか」と継ぎ盤周りでは声がもれました。

早くも、1日目に来訪した棋士の多くが姿を見せています。

P1300374_930kisi01 (控室では、△7五歩が着手された瞬間に喚声が上がったという。稲葉七段が予想のひとつとして挙げていた手であり、また対局開始前も△7五歩について検討が行われた)

P1300360_930kisi02 (2日目から登場する神崎健二七段。和歌山出身の棋士で、「今日は車で来ました」)

P1300332_hk06 (指し手再現が終わると、淡路九段が立ち上がる)

P1300334_hk07 (記録机から逆の位置まで移動して、封じ手封筒を開封)

P1300342_hk08 (封じ手は△7五歩。封じ手予想のブログ記事では採り上げていないが、「こういう手もあるのかも」と稲葉七段が示していた)

P1300347_hk09 (この手を見た瞬間、渡辺棋王は湯のみに手を伸ばす)

P1300353_hk10jpg (封じ手。赤のサインペンを使い、着手を矢印で示す)

P1300267_hk01 (1日目と同様、記録係の石川三段が早くから駒の手入れを行っている)

P1300278_hk02 

P1300284_hk03 (8時46分、糸谷竜王入室)

P1300301_hk04 (8時51分、渡辺棋王入室)

P1300329_hk05 (記録係が棋譜を読み上げ、指し手が再現される)

各種イベント・メディア情報は、下記のブログ記事をご覧ください。

【ニコニコ生放送】
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/11/post-0fce.html

【現地大盤解説会、イベント】
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/11/post-693c.html

【各地大盤解説会】
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/11/post-15bb.html

【将棋プレミアム】
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/11/post-6754.html

おはようございます。第28期竜王戦七番勝負第3局、2日目は9時開始です。
本日もよろしくお願い致します。

09:00 封じ手開封
10:00 午前のおやつ
11:00 現地大盤解説会開始
12:30 昼食休憩
13:30 対局再開
15:00 午後のおやつ

【YOMIURI ONLINE - 竜王戦第3局「中盤の分岐点にさしかかった」】 http://www.yomiuri.co.jp/culture/20151105-OYT1T50095.html

P1290210_a_aisatu (高野山入りした4日、壇上伽藍・中門の前にて)

2015年11月 5日 (木)

20151105_41_2控室では(A)△8五桂、(B)△3二飛、(C)△5二銀が候補手として示されています。

20151105_42a1(A)△8五桂
久保九段、北浜八段、村田女流二段が候補に挙げました。
「封じ手局面は微差で先手持ちです。それまでは後手が苦戦と感じていましたが、40手目の△4三金で後手からも動けるようになり、景色が変わりました。△8五桂の封じ手予想はかなり自信があります。以下▲8六銀には△5五角▲6六角として、△同角▲同歩△4九角(A-2図)で、後手もそこそこ戦えそうな気がしています」(久保九段)

20151105_48a2途中、△6六同角のところで△1九角成とする決戦策も有力だと示していましたが、以下▲8四角△7三金▲8五銀△8一香▲7三角成△同玉▲7七桂で何ともいえないようです。

P1300126_kouho_kubo (新聞解説の久保九段。40手目△4三金に好意的だった)

「先手はこのあと▲6八金右から方針が立てやすく、玉形が堅くなっては先手がよくなります。ただ現局面の形勢自体はいい勝負と見ていまして、△8五桂で攻める順を選んでみたいです」(北浜八段)

「封じ手の局面は先手持ちです。玉形がしっかりしていて綺麗なところがその理由です」(村田女流二段)

20151105_42b1_2(B)△3二飛
稲葉七段、室田女流二段の候補手です。

「封じ手の局面は、形勢自体は難しいと思いますが、元々の先手持ちの見解はまだ変わっていません。封じ手は2手前に△4三金とした流れからも、△3二飛としてみたいです。以下▲2二歩成△同銀▲3四銀!△同金▲4三角△3三金▲3二角成△同金▲4一飛△8五桂のような進行になれば、後手もまずまずかなと思います」(稲葉七段)

上記変化は、下記の記事内でも調べられていました。あわせてご覧いただければと思います。
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/11/post-33d1.html

「封じ手の局面は先手持ちです。私は振り飛車党で、後手が振り飛車っぽいですが、玉が6二なので不安が多いと思います。8二くらいまで行っていれば、という感じです」(室田女流二段)

20151105_42c1_2(C)△5二銀
山崎八段ただひとりが示した△5二銀。

「封じ手は△3二飛▲3四歩を入れてから△5二銀としたいところでした。△3二飛ではみんなと同じになるので、単に△5二銀を予想します。でも△3二飛に▲3四歩なら後手がかなり得なのに、△5二銀とかする人いるかなあ(笑)」(山崎八段)

P1300064_kouho_yama (明日、大盤解説を担当する山崎八段。続けて、封じ手までの流れも示してくれた)

「この将棋は後手が苦労に苦労を重ねて、それでもよくならない印象なのですが、糸谷竜王が思いもつかない手の組み合わせでうまくバランスを取っているように思います。それで形勢自体は難しいのでビックリしています。こういう形をまとめていくのが好きな方なので、自分なら封じ手の局面は後手を持って指したい、ということはありますね」(山崎八段)

(封じ手予想インタビュー・書き起こし=潤記者)