2014年7月の記事
2014年7月 7日 (月)
糸谷六段勝利
▲糸谷-△三浦戦は22時20分、117手で糸谷六段の勝ちとなりました。消費時間は▲糸谷4時間35分、△三浦4時間59分。勝った糸谷六段は次戦で屋敷伸之九段(1組2位)と対戦します。
決死の突撃
22時10分頃、▲9三歩成で次に▲8二と見せられた後手は、決死の猛攻に打って出ました。図は切り札の△3八角成を決行したところ。中継室では、先手が余せると見られていますが、果たして三浦九段に起死回生の策はあるのでしょうか。
苦しげな手順
図は21時40分頃の局面。
「後手のここ数手を見ると、△2九角、△9三桂、△2三銀と、一手一手のつながりが感じられないですよね。おそらく三浦九段は形勢が苦しいと見て、あの手この手を繰り出してチャンスをうかがっている雰囲気です。先手がリードしていると見て良さそうですね」(飯塚七段)
開戦
大序盤戦
図は20時頃の局面。消費時間は▲糸谷3時間41分、△三浦4時間1分。
手数は70手を超えていますが、局面は完全に序盤戦の様相です。本局の新聞解説を務める飯塚祐紀七段は「まだ序盤ですね。こういう将棋はいい手を指すより悪い手を指さないことが重要ですね」。さらにいま指された▲4五歩を見て「▲4五歩は大きいですね。後で▲4四歩と突く含みがあります。先手の方がやや模様がいいですかね」と語っています。
気が遠くなるほど長い序盤戦。鬼の根比べです。
歩越し飛車の空中戦
19時を回り対局が再開されました。
三浦九段は再開してすぐに△4五銀としています。これで後手の飛車は7四~2四へと歩越し飛車を解消するルートが開けています。先手の飛車はいまのところ帰るべき場所が見当たりません。従って、後手の飛車を簡単に安住の地に返すわけにはいかないところ。糸谷六段の構想が注目されます。