控室では▲3四桂に△5一金▲4二桂成△同金▲7七桂(途中図)が検討されている。
以下(1)△4一金は▲同馬△同玉▲3六香△5二玉▲7一銀△6一銀▲3二香成(参考1図)で挟撃態勢を築ける。(2)△3四飛は▲1三馬△8九飛▲2三馬(参考2図)と飛車を取りにこられる手が厳しい。検討では後手が苦しい変化が多い。「後手をもって自信がないです」の声がでている。
控室では▲3四桂に△5一金▲4二桂成△同金▲7七桂(途中図)が検討されている。
以下(1)△4一金は▲同馬△同玉▲3六香△5二玉▲7一銀△6一銀▲3二香成(参考1図)で挟撃態勢を築ける。(2)△3四飛は▲1三馬△8九飛▲2三馬(参考2図)と飛車を取りにこられる手が厳しい。検討では後手が苦しい変化が多い。「後手をもって自信がないです」の声がでている。
高野六段に現局面の見解を聞いた。
「後手から2筋に飛車を打つ手(馬桂両取り)があるので、先手は△9九角成を受けません。(1)▲3六香は後手玉を逃がすことになるので(2)▲3一馬が本命です」(高野六段)
「(1)▲3六香は△9九角成▲3二香成△同金▲同馬△6二玉(参考1図)で後手玉を逃がす攻めになります。これは先手大変です」
「よって(2)▲3一馬が本命です。そこで△9九角成▲3四桂だと思うのですが(A)△3三金▲5六香△4四馬▲4五銀(参考2図)が痛いですね。うん、痛いです」
「(2)▲3一馬△9九角成▲3四桂に(B)△3三馬▲4二桂成△同馬▲同馬△同玉(参考3図)でがんばりますか。しかし参考3図で▲7七桂かもしれませんね。先手に左右の桂を使われると、後手は受けにくいんです。金銀がありませんから。先手が少し楽な将棋に見えます」