2012年11月の記事
1日目 午前のおやつ
8時40分頃の対局室
対局開始
対局開始直前(2)
対局開始直前(1)
丸山九段の角換わりに
丸山九段の初手▲7六歩で始まった本局は第1局と同様に角換わりになりました。対する渡辺竜王が第1局と同様に進めるか、別の作戦を取るか。
第3局1日目 9時対局開始
第3局 大盤解説会のお知らせ
現地大盤解説会
場所 霧島国際ホテル
電話 0995-78-2621
日時
1日目 14時より
2日目 午前の部:10時~12時30分、午後の部:14時~終局まで。
解説者
佐藤天彦七段、中村桃子女流1級
料金
1日目 1,000円 ドリンク付き
2日目 1,500円 ドリンク付き
詳細は下記にてご確認下さい
http://www.shogi.or.jp/topics/2012/10/25-6.html#25-03
東京・将棋会館解説会
開催日
11月9日(金)16時30分開場 17時開始
※対局が早く終了した場合も、19時半頃までは解説会を行います。
※23時を過ぎたら、途中終了とさせていただきます。
場所 東京・将棋会館2階研修室
※消防法等の関係で入場を制限する場合があります。ご了承下さい。
解説は木村一基八段、聞き手が上田初美女王
料金 一般 2,000円
60歳以上・支部会員・女性・学生・身障者 1,500円
全席自由・70席(立ち見も出来ます)。
※途中、次の一手の出題あり
※道場入場者は当日の手合カード掲示で500円割引
※次の一手終了後の入場は500円割引
(割引サービスの併用は出来ません)
お問い合わせ
〒151-8516 渋谷区千駄ヶ谷2-39-9
日本将棋連盟道場 電話03-3408-6167(道場直通)
関西将棋会館大盤解説会
日時 11月9日(金) 17時~終局まで
会場 関西将棋会館4階多目的ホール
解説者 小林健二九段、牧野光則四段
料金 一般 1,500円
支部会員・65歳以上・大学生・高校生以下・女性・身障者1,200円
中原十六世名人の竜王戦第3局解説会
日時 11月9日(金) 16時50分開場、午後17時開始~終局まで(予定)
場所 新城子供将棋教室内(JR南武線・武蔵新城駅徒歩1分)川崎市中原区新城3-1-15 アートホーム村上2階
入場料 一般:3,000円、中学生以下:2,000円、いずれも記念扇子付き途中「懸賞次の一手」出題あり。限定30名
解説者 中原誠十六世名人、佐藤秀司七段
問い合わせ 電話 044-766-3795 天秤座
第3局の放送予定
BSプレミアム放送予定
(1) 11月8日(木)
17時~18時
(2) 11月9日(金)
16時~18時
「速報!将棋竜王戦 第三局」
(3) 11月10日(土)
1時45分~1時55分
解説者は佐藤康光王将・村山慈明六段。
ニコニコ生放送のお知らせ
1日目の8日は解説が富岡英作八段、聞き手を安食総子女流初段が務め、開始の9時から封じ手までを生放送。
【ニコニコ生放送 第3局1日目】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv108034894
2日目の9日は解説が中村修九段、聞き手を藤田綾女流初段が務め、13時から終局までを生放送。
【ニコニコ生放送 第3局2日目】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv108036977
※ニコニコ生放送のご視聴は事前にアカウント登録が必要となります。