2012年11月の記事

2012年11月20日 (火)

Photo_91
(16時頃、△8六歩の局面で次の一手が出されました)

Photo_92
(森下九段と杉本七段が飛び入りで解説会に出演)

Photo_93
(熱弁を振るう森下九段)

Photo_94
(熱心に聞き入る杉本七段。このあと負けじと饒舌に話し出し始めた)

16時頃、控室では森下九段と杉本七段によって、封じ手を入れる封筒への署名が行われました。

Photo_88
(眼鏡を外して署名を行う森下九段)

Photo_89
(村田女流二段が優しい眼差しで森下九段の署名を見つめていた)

Photo_90
(続いて杉本七段が署名)

Ryuou20121120010146
図は15時50分頃の局面。控室ではここから▲4六飛△4五銀▲1六飛△3六歩(▲3七桂の防ぎ)▲4八金(参考図)で先手指しやすいのではと言われています。
Ryuou20121120010151_2 この▲4八金の感触がよく、△1四歩には▲同銀△同香▲同飛と応じて、銀香交換の駒損ですが先手は香の使い道が多く、その順は先手指せると言われています。
Photo_96

(杉本七段の検討を見つめる森下九段)

午後のおやつは渡辺竜王がイチゴのショートケーキとアイスコーヒー、丸山九段はたねや饅頭4個とアイスコーヒー。丸山九段は午前と同じ注文でした。

Photo_67

(渡辺竜王が注文したイチゴのショートケーキとアイスコーヒー)

Photo_69

Photo_70
(丸山九段は午前と同じ注文だった)

Ryuou20121120010143
銀ではなく、飛車だった。△2三歩には▲4四飛がある。
ニコニコ生放送ではここで△1四歩の変化が検討されている。▲2六銀と逃げるのは△3三銀▲2五飛△2四歩で飛車が捕まってしまう。そこで銀を逃げずに▲4四飛も考えられるが、△5四角▲2六銀△3三銀▲4六飛△4五銀でやはり飛車が詰んでしまいそうだ。この変化は1五銀の処置が難しい。
控室で検討されているのも△1四歩の変化。△1四歩▲4四飛△5四銀まで進められて、盤面はぴたりと止まっている。銀取りと、次に△3三銀の飛車取りを見せられて先手は忙しい。
時刻は間もなく14時30分となる。▲2四同飛までの消費時間は▲渡辺1時間41分、△丸山2時間8分。(43手目コメント欄より抜粋)

■ニコニコ生放送■
中座真七段>▲2四同銀で取ると思いましたが、▲同飛で取りましたね。△1四歩には▲4四飛と角取りに横へ行くんですね。