2012年7月の記事

2012年7月13日 (金)

35
図は30分の考慮で山崎七段が▲7九角と引いた局面。対して豊島七段は1時間近くの長考に沈んでいます。前手△8三飛にも1時間40分考えている豊島七段は、連続長考となっています。


Photo_70

(昼食休憩時、対局室に戻って考えていた豊島七段)

Photo_62
(9時45分頃、折田三段が記録用紙を作成していた)

Photo_63
(上座の席の横には、既に鞄とスーツが置かれていた)

Photo_64
(9時50分頃、豊島七段が入室。まずは座布団の位置を整える)

Photo_66
(9時55分頃、駒が並べられ始める)

Photo_65

Photo_69


(定刻10時、対局開始の合図とともに、深々と一礼をかわす両者)

Photo_58
(本日活動中の連盟書道部から差し入れられたお菓子。ありがとうございます)

Photo_59
(豊島七段の本日使用している扇子は、船江恒平五段揮毫の『主一無適』)

Photo_60
(練習将棋を指す西川和宏四段-船江五段。右は船江五段の肩を揉む糸谷哲郎六段)

34
ちょうど15時になった時、豊島は8三に飛車を引いた。
この手を見た糸谷六段は「難しい手ですね。▲7九角~▲4六角のときに飛車当たりを避けている意味があります」

(34手目棋譜コメントより抜粋)
Photo_49
(対局開始前の豊島七段)

33_2
図は13時30分頃の局面。山崎七段は銀交換後、8六に銀を手厚く投入しました。

棋士室の糸谷哲郎六段は、「銀を打つのでは変なような気がしますが、山崎さんには当然研究があるわけですからその研究に期待です」と話しています。
Photo_35

(朝の山崎七段)