2010年12月の記事

2010年12月 2日 (木)

こんばんは。第3局でブログを担当しました吟です。
16時30分の東京・将棋会館3階では、解説会に登場
する藤井猛九段と上田初美女流二段が17時の開演を
前に事前に打ち合わせ、予習を行っています。

Imgp1891

Imgp1894

米長邦雄将棋連盟会長・中川大輔八段・勝又清和六段
も継ぎ盤を興味深そうに見つめている。

Imgp1896

(吟)

20101202_keisei 阿部八段「駒の損得=渡辺竜王50、羽生名人50 駒の働き=渡辺竜王60、羽生名人40 王の安全度=渡辺竜王55、羽生名人45 総合=渡辺竜王60対羽生名人40で渡辺竜王が優位だと思います。
飛車の位置に差があると考えます。この(65手目)▲3三歩成を普通に△同桂▲同桂成△同銀▲2五桂となると3四の地点が大きな傷で6四銀も質駒、受けきりは難しいと思います。ただ注意点として▲6四角と切って△同飛は飛車の横効きが通ってきます。 先手王も薄い。手がつくと早いです。先手も細心の手順が求められると思います」
(銀杏)

Img_1541
(渡辺竜王は木の葉丼)

Img_1542
(木の葉丼は、親子丼の鶏肉が蒲鉾になっているもの)

Img_1547
(羽生名人は肉そば。ゆでたてを出すため、旅館の皆様も裏手で奮闘していた)

Img_1537
(食後に出される和菓子。甘いものは、脳をフル稼働する棋士たちの心強い味方となる)

(烏)

Ryuou2010120159 長い駒組みが続いていましたが、渡辺竜王が決戦に向けて▲9七角と出ました。決戦前夜の局面で羽生名人が長考、そのまま昼食休憩時刻の12時30分となりました。腹が減っては戦はできぬ、といったところでしょうか。消費時間はともに5時間27分。

(銀杏)