2010年12月1日の記事

2010年12月 1日 (水)

夕食は関係者による会食でした。ここでは食事の一部を紹介します。
食材だけでなく、食器を見て楽しむ夕食でした。
加賀市は九谷焼や山中塗で知られています。

20101201_yuuhan1 20101201_yuuhan2
20101201_yuuhan3 20101201_yuuhan4
20101201_yuuhan5 20101201_yuuhan6
20101201_menu
(メニュー表です)  (銀杏)

20101201_tanaka Ryuou2010120146_2田中九段「封じ手は▲1六歩かなぁ。でも、▲6八銀も指したい。ここは2手指したいですね(笑)。
明日はがっぷり4つの戦いになりそうです。秘術を尽くした予想のつかない戦いになりそうです。すべての駒が使えそうで熱戦間違いなし。太鼓判を押します。明日も楽しみですね」

20101201_akutsu 阿久津七段「封じ手は▲1六歩だと思います。本局は横歩取りの中でも落ち着いた進行となっています。
七番勝負も佳境で、二人とも力の入った展開です。5五歩の位が生きるかどうかが形勢を左右していくと思います」
20101201_kifu
(1日目の棋譜)
(銀杏)

Hatakeyamam_4Img_1485_2

▲6八銀としたいですが、△7四歩の時に攻めの組み立てに苦労しますね。▲1六歩は大きな手で、1筋に近づいた△3一玉をとがめる意味がありますか。後手から△1五角と出る筋も消しています。布団の中で△1五角がちらついては眠れないので、安眠のために▲1六歩と突くのではないでしょうか。

玉の安全度は、先手が少し柔軟なのでわずかにリード。駒の働きは、後手の6四の銀より先手の角の足が速そうに見えます。持ち歩二枚も大きいので先手をもちたいですね。両対局者には当てはまりませんが、私が100局指せば、先手55勝、後手45勝くらいだと思います。(畠山鎮七段)

(烏)

Img_1483
時刻は17時40分を過ぎた。封じ手時刻は18時。渡辺はこの局面を封じ手にするのだろうか。指さずに席を立った。しばらくして席に戻ったが、指す雰囲気は感じられない。記録係の藤田二段が封じ手用の図面を作っている。
渡辺の手番のまま18時となった。渡辺はすぐに封じ手の意思表示をして47手目を封じた。1日目の消費時間は渡辺4時間4分、羽生3時間32分。対局は翌2日9時に再開される。
(棋譜コメント47手目より)

(烏)

Ryuou2010120146 図の46手目△3一玉の局面で封じ手時刻の18時となりました。渡辺竜王はすぐに封じ手の意思表示して47手目を封じました。1日目の消費時間は渡辺4時間4分、羽生3時間32分。対局は翌2日9時に再開される。

(銀杏)

Img_0255
(北大路魯山人作。「しずけさを楽しむ」という意味とのこと)

Img_1470
(北大路魯山人作「烏」衝立)

神亀二年(725年)に高僧の行基が霊峰白山へ修行に向かう際、一匹の烏が羽の傷を癒している水たまりを見つけ、その水たまりが温泉だと知ったそうです。それが現在の山代温泉になっています。

(烏)

Ryuou2010120141 図は41手目▲4五銀の局面。1日目で駒がぶつかっていたこれまでの4局と比べると、本局はじっくりした進行です。とはいえ、下手なことをすると、一気に局面のバランスが崩れてしまうことには変わりはありません。攻め駒をどのように配置させるかが重要になりそうです。

(銀杏)