2010年11月の記事

2010年11月11日 (木)

Ryuou2010111092

図の△7六金に▲4五角と詰めろ(▲2二飛成△同金
▲同香成)をかけつつ6七の地点を受ける手が検討さ
れている。▲4五角には△2三角と合わせる順が掘り
下げられている

(吟)

Ryuou2010111089

図は▲8七歩とした局面。後手からは△6七金や△7六角が
考えられているがいずれも攻めが細いようだ。

「▲8七歩と受けた時に、何か「技」が必要ですね。後手はこの
ままだと一手負けしてしまうので。△7六角でゲタを預けるか、
△6七金から王手飛車をかけて長引かせてチャンスを待つかの
どちらかの気がします」(真田七段)

(吟)

Ryuou2010111087_3

図は▲2九香と下段に打った局面。後手から△6七金
▲同玉△4九角の王手飛車が見えていた。飛車にヒモ
をつけつつ、後手玉を間接的に睨んでいる。
後手にうまい攻めがあるかどうか。▲2九香にもムリヤ
リ王手飛車をかけるような手があるのかどうか

(吟)

Ryuou2010111085

▲6五馬までの消費時間は▲渡辺6時間52分。△羽生6時間36分。

真田七段による形勢判断ボード

Img_0151_2

駒の損得は金2枚と桂香の交換ですが歩の数が違いすぎ、
戦力は互角です。
駒の働きは両者全軍躍動ですが、先手の持ち駒が全て寄
せに活かせるメドが立ってる分、先手60対後手40です。
玉の安定度は見た目は後手が堅いですが、囲いを崩す両
者の戦力比を加味すると、先手65対後手35くらいになります。
総合的に判断して、後手の攻撃力不足かつ、歩切れのマイナ
スが大きく、先手70対後手30で先手優勢と言えます。
(真田七段)

(吟)

Ryuou2010111081

図の▲7八金に控え室では△7七金▲2四桂△7八金
▲3二桂成△同玉▲2六香(変化1図)に△5七桂成▲
同玉△3九角(変化2図)と激しく攻めあう変化が検討
されています

Ryuou2010111087_2 Ryuou2010111090

Imgp1681

竜王戦記念扇子(十勝川対局バージョン)を手に検討
する屋敷九段と中座七段

(吟)

Imgp1673

Imgp1676

午後のおやつ、渡辺竜王はケーキ(チョコレートケーキとモン
ブラン)とホットコーヒー

Imgp1664

Imgp1666

羽生名人はケーキ(モンブラン)とフルーツ盛り合わせ(ぶどう・
パイナップル・いちご・メロン・キウイ)とホットレモンティー

(吟)

Ryuou2010111075

図の▲9一角成での真田七段による形勢判断ボード

Img_0151

駒の損得は銀香交換ですが先手の5歩得かつ後手歩切れ
なので先手51対後手49とします。
駒の働きは、両軍目一杯働いているので互角です。先手は
▲9一馬、後手は△9四飛が急所の駒になるでしょう。
玉の安全度は対照的で、先手はバランスの良い広さ、後手
は金銀密集の堅さに利点があります。好みもあるので、これ
も互角とみます。
形勢は、歩切れの後手がうまく攻めを続けられるか、この一
点にかかっています。形勢は難解ですが、受け好きなら先手
持ちでしょうか(真田七段)

(吟)