2007年10月の記事

2007年10月16日 (火)

20_0144_2
(対局が行われている茶室・伸庵)

大仙公園には、伸庵(しんあん)と黄梅庵(おうばいあん)の2つの茶室があり、ともに国の有形文化財に登録されている。
このうち伸庵1階の8畳間が今回の対局室。
伸庵は数奇屋普請の名匠といわれた仰木魯堂が建てた茶室で、もとは東京芝公園にあった。
昭和55年10月に大仙公園内に移設され、同時に立礼席も設けられた。立礼席では一服300円で呈茶を楽しむことができる。(堺観光コンベンション協会発行のパンフレットより抜粋)

(ただし、今日・明日は本局の開催のため呈茶は行なわれません)

20_0145

(パンフレットより。2階建てで一般的な「茶室」のイメージよりは大きな建物だ。中央上の8畳間が対局室

(翔)

さらに続きです。
画像はクリックすると少し大きく表示されます。

20_0136_5
(村田女流初段・脇八段)

20_0137_2
(村田智穂女流初段)

20_0138_3
(脇謙二八段)

20_0139_2
(内藤國雄九段)

(翔)

前夜祭の模様の続きです。

20_0131_2
(木原市長から両対局者に記念品の贈呈)

20_0132_2
(両対局者に花束が贈呈された)

20_0133_3
(大勢のファンが詰めかけた前夜祭)

20_0134_2
(両対局者へのインタビュー)

20_0135_2
(両対局者が退場)

(翔)

両対局者に、10時のおやつが出されました。

20_0129_2
(両対局者のおやつはフルーツ盛り合わせと和菓子)

20_0130_2
(堺市内の「丸市菓子鋪」の和菓子。丸市菓子鋪は直径15センチのジャンボ饅頭が名物だが、こちらは3センチほどの通常サイズ)

(翔)

20_0123
(木原敬介堺市長の挨拶)

20_0124
(内藤九段の挨拶)

壇上に並んだ棋士、連続写真でどうぞ。
20_0125
(東七段・福崎九段・西川七段・阿部八段・脇八段)

20_0126
(阿部八段・脇八段・渡辺竜王・佐藤二冠・内藤九段)

20_0127
(渡辺竜王・佐藤二冠・内藤九段・吉田三段・村田女流初段)

20_0128
(村田女流初段・淡路九段・谷川九段・桐山九段)

(翔)

20_0120_3
15日18時半から、リーガロイヤルホテル堺にて前夜祭が行なわれました。

20_0121

(ホテルの近くにはボウリング場があるようだ)

20_0122
(リーガロイヤルホテルから瀬戸内海方面を望む)

(翔)

昨日行なわれた検分の模様の続きです。

20_0113  20_0114
(盤のふたに揮毫をする渡辺竜王)

20_0115
(内藤九段の揮毫)

20_0116  20_0117
(左:慎重に筆に墨を含ませる佐藤二冠。右:佐藤二冠が落款を押して完成。左手にも力が入る。)

20_0118
(完成)

20_0119
(対局室を見つめる関係者。佐藤二冠・脇八段・村田女流初段の姿が見える。)

20_0108  20_0109_2
(左:今朝の堺市は晴れている。右:駒を並べる渡辺明竜王)

20_0110  20_0111
(左:両対局者を見つめる、記録係の吉田正和三段。右:振り駒の結果、と金が3枚出て佐藤二冠の先手に決まった。)

20_0112
(初手を指す佐藤康光二冠。)

(翔)