(ホテルニューアワジの向かいにある人工滝)
(滝のわきから階段を登り、さらに階段を上がると展望台がある)
(展望台から見えるホテルニューアワジ)
(ホテルのロゴ。ここの裏には足湯がある)
(レンタサイクル)
(元阪神タイガース選手の赤星憲広さんが寄贈した車いす)
(翔)
(ホテルニューアワジのロビー)
(ロビーの本棚には、炬口勝弘さんの『王手! 将棋戦国絵巻』が2冊あった)
カメラマンの炬口勝弘さんは1942年生まれで、1980年代から将棋界の写真を撮り続けてきました。『王手! 将棋戦国絵巻』には発行の1994年時点で「20万枚以上の写真を撮った」という記述がありました。
淡路島の五色町(現洲本市)にお住まいで、ホテルニューアワジの棋聖戦には毎年「山を越えてきました」(自宅がホテルの真西、島の反対側)と言って姿を見せていました。
先月、化膿性胆管炎のため亡くなられました。謹んで冥福をお祈りいたします。
訃報 炬口勝弘氏 (日本将棋連盟ホームページ)
(ホテルのロビーには、海側を向いたソファーが置かれている。多くの人が景色に見入っていた)
(翔)
図は△6四銀まで。
先手の3七銀がこのままでは使いづらいと言われていました。
そこで豊島七段は▲1三桂成と成り捨て、△同銀に▲2五歩と突きました。
▲1四歩の突き出しや、▲2六銀の活用を見た展開です。
(翔)
本日、関西将棋会館では棋聖戦第1局の大盤解説会が開催されます。
日時 2015年6月2日(火) 16時半開場、17時開始
場所 関西将棋会館4階 多目的ルーム ※受付は2階
解説者 阿部隆八段
聞き手 北村桂香女流1級
入場料 一般1500円 各種割引あり
(翔)
午前のおやつは、羽生棋聖、豊島挑戦者とも同じお菓子です。
ブールミッシュで百貨店展開しております「焼きシブースト」となります。
(羽生善治棋聖はホットコーヒーを、豊島将之七段は紅茶をリクエスト)
生地には、アーモンドを使用し、「シブースト」を口にした時のりんご・ミルク・卵・キャラメルの風味を再現ししっとり焼き上げました。内に隠されたりんごのキューブの食感がアクセントをつけています。
生菓子の「シブースト」の風味をそのままに、美味しさを一日でも長く保てたら……との思いから生まれた商品です。
【焼きシブースト8個入り購入ページ】
楽天市場 http://item.rakuten.co.jp/boulmich/m3-301158/
ブールミッシュオンラインショップ http://www.boulmich-shop.jp/products/detail.php?product_id=240
amazon http://www.amazon.co.jp/dp/B00NAQYJBC
(棋聖戦オフィシャルスイーツブランド「ブールミッシュ」より提供された焼きシブースト)
(翔)