図の局面、玉の耐久度は明らかに後手が上です。まず、穴熊を構成する金銀の枚数が違います。先手はわずかに2枚で薄く、一方の後手は5枚の堅陣です。▲3三桂の狙いはありますが、△5一歩で二枚飛車を緩和できるため、後手玉はそう簡単に崩れません。そもそも上図では△3五馬と△3九馬の厳しい狙いがあるため、先手は何か受けなければいけない状況です。実戦は▲3七香でした。
(午前中からうつむくことの多かった永瀬九段だが、現状は優勢とみられる)
(杉本五段の手元には手元にはサンドイッチ。だが、うなだれるばかりで元気がない)
(牛蒡)