カテゴリ

« 2009年6月 | メイン | 2010年4月 »

2009年7月

2009年7月17日 (金)

宝荘ホテル(3)

177_2

ロビーに飾られている正岡子規像

175_2

夏目漱石像も飾られてある。

164

171

神輿(まどんな神輿)までロビーに。

(吟)

対局再開(2)

155

眼鏡を丁寧に拭いた羽生棋聖。

156

眼鏡をかけ直す羽生棋聖、直後に・・・・。

159

羽生棋聖が△6四銀を着手した。

(吟)

対局再開

153

対局再開を待つ木村八段。

145

木村八段はときおり首をひねりながら、読み耽っていた。

(吟)

【梅田望夫最終局観戦記】 (6) 昼食休憩時の形勢:微差で後手が指せるのではないか

 さて、コンピュータ対人間の話はさておき、羽生棋聖対木村挑戦者の形勢、という今日の本質に話を戻そう。

 昼食休憩に入った局面で、三浦さんは「NHK杯戦のような短い時間の将棋なら、相当後手が勝ちやすいでしょう」と、形勢についての感想を述べた。先手の3八金と2八銀の形が悪いうえ、後手は玉が堅く、7筋から銀を繰り出しての攻めもあるので、先手が長い時間を持って細かく対応していけない場合(短い時間の将棋だと)、後手が勝ちやすいのではないか。でも今日の午後いっぱいかけての長い将棋なので、まだまだどうなるかわからないとのこと。

 また立会人の屋敷さんも「微差で後手が指しやすいと思う」とのこと。勝又さんも同意見。後手がいまわずかながらも良さそうなのは、羽生さんの構想力による、先手の馬の働きがそれほどでもなく、8筋の守りに右側の金を使わずに玉側に寄せて囲いを堅くしていく羽生さんの構想力が、2八銀の代償に馬を作った木村さんの構想力の上を行っているのではないか、というのが勝又さんの解説だ。しかし深い研究をしている木村さんは、このあたりまで研究会で経験済みで、さらに先に秘策が用意されている可能性もあると、控室の皆が思っているようだ。

 昼食休憩後の羽生さんの「次の一手」は△6四銀。三浦さん指摘の通りの、7筋から銀を繰り出しての攻めの姿勢を見せ、ほぼノータイムで木村さんは8三に歩を成り捨てた。

 ちなみに、GPS将棋の予想展開は、51手目5六飛の後は、「△4二金上▲3六歩△6四銀▲3五歩△2三銀▲2六飛△2四歩▲6八銀△4四角▲8三歩成△同歩▲3四歩△5五銀▲3三歩成△同金右▲6五馬」であった。

 追記: 午後1時25分段階で、ばたばたと57手目▲7五歩まで進んでいる。「ここが勝負どころですね。もしこの▲7五歩が良い手で先手が盛り返しているとすると、羽生さんの△6四銀よりも、GPS将棋の△4二金上のほうがよかった、ということになるかもしれません」(勝又さん談)

関係者の昼食

139_2

関係者一同は幕の内弁当とフルーツをいただきました。

(吟)

昼食休憩に入る

Kisei200907_2 22_2
51手目の▲5六飛で昼食休憩となった。
昼食休憩までの消費時間は先手は1時間7分。後手は1時間20分。

昼食休憩までの三浦八段の印象

「▲8五歩に△3一玉(46手目)としたのが印象に残りました。△3一玉に、たとえば▲8四歩と突いて△8二歩なら▲8三歩成△同歩▲同馬が一例です。本譜の進行だと後手の△3一玉が通ったようです。△3一玉~△2一玉はやりたい手ですから。先手は2八の銀と3八の金が壁形でひどく見えます。時間の短い将棋ならば後手が勝ちやすいと思いますね。ただ、時間があるのでまだまだでしょう」。

(吟)

【梅田望夫最終局観戦記】 (5) x-dayは果たしていつ?

 朝からの両者のあまりにも早い指し手に促されて、怒涛のように(2)から(4)までの更新をした。

 そして午前11時、対局室の中に再び入った。そこでやっと落ち着いて(2)から(4)までで書いたことを振り返る余裕を持ちながら、未踏領域の将棋をこんこんと考えふける二人の姿を眺めていた。

 「コンピュータに不向きな将棋」が人間対人間(羽生木村)の戦いで選択されたとはいえ、正直なところ、トッププロとコンピュータの差がここまではっきりした形であらわれるとは、私は思っていなかった。

 木村さんの▲8四歩にノータイムで羽生さんが△8二歩と指し、木村さんが▲6六馬と指したところまで観て、控え室に戻った。そして、私がそんなコンピュータ将棋と人間の差についての感想を口にしたら、

 「終盤は間違えませんよ。第四局の木村さんの終盤での大ポカみたいなことはコンピュータには絶対にありません。」と勝又さんは言う。

 「でも、トッププロとの戦いで終盤になる前に大差になってしまえば、終盤の力をコンピュータが発揮することができないという展開になるのではないですか。x-dayは、相当先なんじゃありませんか」

 と私が問うと、「そうなるといいんですけどねえ」と勝又さんは答えた。

 金子さんからは、こんなメッセージが入ってきた。

 『48手目8二歩打の局面です。 67 ▲8三歩成△同歩▲7五歩△6四歩▲5五馬△4四角▲同馬△同歩▲7四歩△同銀▲8二角△6一飛▲9一角成△5四角▲5六飛△7六歩』

 この手順に対する勝又さんの評価は、「こういう決戦策に出てしまうと、壁銀である2八銀が悪さをする展開になって、先手は勝てないと思います」だった。

 また、木村さんは49手目に▲8三歩成ではなく▲6六馬を指したわけだが、その局面については、

 『49手目 6六馬の後の局面です -235 △4一金▲6八銀△6四銀▲8三歩成△同歩▲8二歩△7三桂▲7五歩△8四歩▲7四歩△8五桂▲同桂△7四飛▲7七銀他に△4二金上や△6四銀と迷ってました。』

 と金子さんから連絡があった。羽生さんはここで△2一玉と指したのだが、コンピュータの△4一金について、勝又さんはこう言う。

 「△2一玉のほうが△4一金よりも囲いの資産価値が高い、ということは、プロ棋士は経験でわかっているわけですね。囲いのリフォームの技術をだいぶコンピュータも習得したと思ったけれど、ここで△4一金と指すようでは、まだまだですね。△2一玉で、金と玉が離れましたね。金と玉の連絡関係をコンピュータは重視するので、△2一玉と指せなかった。でもこの将棋だと、先手が2筋で歩を打ってしまっていて▲2三歩が打てませんから、△2一玉から囲う形がいいんですね。」

 金子さんは、

「GPS将棋には何を指して良いのか分からないのかもしれません。最近ようやく昔ながらの横歩取りの後手番で4一玉と寄れるようになったGPS将棋にはとても難しい将棋になってしまいました。」

 との感想を寄せてくださった。

 

昼食のメニュー

羽生棋聖のメニュー

きつねうどん(温)
天むす
フルーツ
一六タルト

134

木村八段のメニュー

冷たいそば
天むす
フルーツ

128

(吟)

屋敷-三浦戦第2局

46kihu2
第2局はこの局面から。今度は先後が逆になっています。

▲三浦八段-△屋敷九段 第2局

▲8四歩△8二歩▲6八銀△6四銀▲6六馬△5四歩
▲8三歩成△同 歩▲8二歩△7三桂▲7五歩△8四歩
▲7四歩△8五桂▲8四馬△7七桂成▲同 銀△5五歩
▲8三桂△6一飛▲7三歩成△5二金▲4八金△2一玉
▲7四と△6五銀▲7五馬△5四銀▲8六飛△4五桂
▲6八銀△6五桂▲9一桂成△7七歩▲7九金△8五歩
▲同 飛△5七桂右成▲同 銀△同桂成▲同 馬△4二金右
▲3四桂△3三金右▲2二桂成△同 金▲2五桂△5六桂
▲3三桂成△同 金▲4二銀△3二金▲2六香△2三歩
▲3三金△2二銀▲3二金△同 玉▲7五馬△4八桂成
▲同 玉△5六桂▲5八玉△4八角▲同 馬△同桂成
▲同 玉△4二玉▲3四桂△3三玉▲2二桂成△同 玉
▲5七歩△7六角▲3四桂△3二玉▲3六歩△3三銀
▲8三飛成△6七角成▲7二龍
まで、先手の三浦八段の勝ち

127kihu2

(烏)

宝荘ホテル(2)

宝荘ホテルの玄関を通ると。

121_2

125

119

ロビーには数々の激闘を物語る貴重な品々が。

(吟)

=== Copyright (C) 2009 >>> The Sankei Shimbun & Japan Shogi Association === All Rights Reserved. ===