2012年11月 9日 (金)

対局場の設営が遅れたため、検分まで少し時間があいた。
矢内女流四段と安食女流初段は教室の掲示板に興味を持ったようだ。

Dsc_0343
(二人の視線の先にあるものは……)
Dsc_0368
(これだ。しばらくして矢内-安食戦が始まった)
Dsc_0344
(矢内女流四段が先攻)
Dsc_0345
(しかし受け切られてしまった)
Dsc_0356
(感想戦の様子。安食女流初段は引き手について指摘していたようだ)

安食女流初段は合気道の経験者とのこと。

Dsc_0009
(校舎入口には昨年度の部活動の活躍を伝える品々が展示されていた)
Dsc_0013
(藤枝明誠は将棋も強い。詳しくはまた別の記事で)
Dsc_0020
(藤枝明誠は今年で創立30周年を迎えた。著名人の記念メッセージが並ぶ)
Dsc_0018
(加藤女流王座の色紙も展示されていた)
Dsc_0327
(制服はブレザー)

対局場の設営までの間、校内を散策することができた。

Dsc_0271
(ネット中継班は5階の情報実習室で作業を行う)
Dsc_0276
(窓から見た景色。駿河湾まで平野が続く)
Dsc_0304
(4階の図書館は大盤解説用に模様替え)
Dsc_0311

Dsc_0307
(藤枝明誠高校は進学校。カウンターには合格祈願の札があった)

Dsc_0317
(廊下の壁には色あざやかなモザイク)
Dsc_0320
(近づいてみると懐かしい単語が並んでいた)

Dsc_0068
(加藤女流王座は作法に少し自信がない様子)
Dsc_0075
(神谷七段の作法を参考にお菓子を手に取る)
Dsc_0079

Dsc_0127
(本田女流三段は茶碗の景色を楽しんでいた)
Dsc_0162

Dsc_0190
(この後のスケジュールは記念撮影、対局者控室の確認、検分、前夜祭)

関係者一行は16時ごろに藤枝明誠中学・高校に到着。
検分の前にお茶のもてなしを受けた。

A0030
(同校2階の礼法実践室。明日は対局場として使用される)
Dsc_0025

A0039_2

Dsc_0051
(同校の茶道部員が和菓子とお茶をふるまう)
Dsc_0057

Dsc_0066
(少し遅れて島九段も到着した)

加藤桃子女流王座に本田小百合女流三段が挑戦する第2期リコー杯女流王座戦五番勝負。
ここまで加藤女流王座が2連勝。防衛まであと1勝としている。
第3局は2012年11月10日(土)に静岡県藤枝市「藤枝明誠中学校・高等学校」で行われる。立会人は神谷広志七段。記録係は竹下貴重初段。日本経済新聞の観戦記担当は島朗九段。現地大盤解説会には矢内理絵子女流四段と安食総子女流初段が出演する。

本局の棋譜・コメント入力は文、ブログは牛蒡が担当する。

関係者一行は9日の16時ごろに藤枝に入って検分を行う予定。その後、現地関係者を交えた前夜祭が19時から行われる。

Dsc_0005
(新幹線が静岡県に入ると茶畑が目立つようになった)