岬小学校訪問(2) 両対局者の訪問に先立ち、現地大盤解説会の解説を務める大橋六段、聞き手の村田女流二段が児童たちに将棋の訪問授業を行い、場が暖まったところで両対局者の登場です。 (歓迎会は今年7月に竣工したばかりの体育館で) (両対局者の登場に、声を出さずに旗を振って沸く。手描きの旗も見られる) (こちらは印刷された旗。どちらも頑張れ!) (両者着座)
岬小学校訪問(1) 一行は昨日、新幹線で山口県に入ると、宇部市立岬小学校を訪問してから対局場に向かいました。岬小学校は1918年開校の伝統ある小学校です。 (今回の玄関口は新幹線の新山口駅) (両対局者は駅前からジャンボタクシーに分乗して移動) (道中、山口宇部空港の脇を通った。東京から来る場合は飛行機が便利) (岬小学校到着。竜王戦は宇部市では初開催) (ようこそ岬小へ!)
1日目午前のおやつ 1日目午前のおやつは豊島竜王が季節のフルーツ盛り合わせとホットレモンティー、藤井三冠が「長門ゆずきちのシフォンサンド」とアイスコーヒーでした。10時にそれぞれの控室に運ばれています。 (豊島竜王のおやつ) (ざっと8種類のフルーツが見える) (誰のおやつか一目で分かるように) (藤井三冠の選んだおやつは話題になるという)