2020年7月13日 (月)

202007138181手まで、梶浦六段が勝ちました。終局時刻は。終局時刻は20時32分。消費時間は▲梶浦4時間10分、△石井4時間23分。勝った梶浦六段は、次戦で木村一基王位(1組5位)と対戦します。

2020071367図は19時半頃の局面。
直前に指された△7五桂で、後手の反撃が先手陣の急所に迫って来たように見えましたが、梶浦六段は13分の考慮で、強く▲5四銀成としました。△6七桂成と金を取られても大丈夫という自信を感じさせる一着です。実戦は図から△4六角▲7六銀と進みましたが、これは▲5四銀成が通った形。先手が差を広げたと見てよさそうです。

202007135518時、図の局面で石井六段が37分使って夕食休憩に入りました。消費時間は▲梶浦3時間18分、△石井3時間35分。夕食の注文は、梶浦六段が「ビーフストロガノフ」(Le Carre)、石井六段が「肉豆腐(山椒)弁当」(鳩やぐら)。対局は18時40分に再開します。

Img_1855

夕食休憩中の対局室。

Img_1859

夕食休憩時の盤面。

50時刻は15時半を回りました。△8四飛までの消費時間は▲梶浦1時間47分、△石井2時間37分。
前譜から4筋で銀交換となっていますが、相変わらず先手の攻めが好調に続いています。図の△8四飛は桂頭を守った手ですが、飛車を浮いたことで後手陣には▲6一角と打たれる隙が生じているのが気になるところ。この隙をうまくつくことができれば、先手がさらに優位を拡大できると見られています。

Img_1829

鳩森八幡神社の手水舎は、柄杓を使わないセンサー式になっていた。感染防止策の一環だろう。