2020年9月19日 (土)

A7302123 (丸山九段は9時41分に入室。いったん席を外していた。写真左は観戦記を担当する飯島栄治七段)

A7302130_2(9時47分、羽生九段も到着した)

A7302134(丸山九段は記録係に座布団を変更するように要望。厚みのあるタイプになった。羽生九段も丸山九段に声をかけられて同調した)

A7302140

A7302160(羽生善治九段)

A7302181(丸山忠久九段)

A7302185
A7302191(振り駒は羽生九段の振り歩先で行われ、「歩」が3枚。羽生九段の先手番が決まった)

本局の模様はABEMAと将棋プレミアムで動画中継されます。

【ABEMA 将棋チャンネル】
https://abema.tv/channels/shogi/slots/AypTtz8u7ZaPiw

解説者:深浦康市九段、澤田真吾六段、阿部光瑠六段
聞き手:上田初美女流四段、山口恵梨子女流二段

【将棋プレミアム】
https://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=7030c679518769f4fd27f1fa00a389d3

解説者:中村太地七段
聞き手:飯野愛女流初段

羽生善治九段(1組優勝)と丸山忠久九段(2組2位)による第33期竜王戦挑戦者決定三番勝負は、丸山九段の先勝のあと羽生九段が1勝を返して第3局を迎えました。
対局は9月19日(土)10時から「東京・将棋会館」で行われます。持ち時間は各5時間。先後は振り駒で決定されます。

【主催:読売新聞社】
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
【特別協賛:野村ホールディングス株式会社】
https://www.nomura.com/jp/
【協賛:東急グループ】
https://tokyugroup.jp/
【協賛:株式会社UACJ】
https://www.uacj.co.jp/
【協賛:旭化成ホームズ株式会社】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/

本局の中継は棋譜コメントを銀杏、本ブログを玉響が担当します。
どうぞよろしくお願いいたします。

2020年8月25日 (火)

以上で本局の中継を終わります。ご観戦ありがとうございました。
挑戦者決定三番勝負の第3局は9月19日に行われます。

Dsc_4505

Dsc_4490

Dsc_4480

Dsc_4521

Dsc_4433