2020年9月19日 (土)

20200919_40

12時、この局面で羽生九段が11分使って昼食休憩に入りました。ここまでの消費時間は▲羽生45分、△丸山51分。昼食の注文は、羽生九段が「鶏むね肉のカレー照り焼き」(鳩やぐら)、丸山九段が「鶏むね肉のカレー照り焼き+納豆オムレツ」(鳩やぐら)。対局は12時40分に再開されます。

A7302282(鶏むね肉のカレー照り焼き)A7302277(丸山九段は納豆オムレツつき)

20200919_39図は11時30分頃の局面。羽生九段が▲3六歩と打って前例のない局面に突入しました。この手は△3五歩の先着を防ぐとともに、▲4六銀(▲2六銀)~▲3五銀のぶつけを狙った意味があります。

A7302218

昨年、ドラマ化された柚月裕子さん著の長編ミステリ小説、『盤上の向日葵』(中央公論新社)が文庫化されました。今月の24日(木)に上下巻が発売されます。
本書の解説は羽生善治九段、監修は本局の観戦記を務めている飯島栄治七段が担当しています。

【盤上の向日葵(上)】
https://www.chuko.co.jp/bunko/2020/09/206940.html

【盤上の向日葵(下)】
https://www.chuko.co.jp/bunko/2020/09/206940.html

A7302269

両者はこれまで59局戦い、羽生九段39勝、丸山九段20勝という成績です。
ダブルスコアに近いですが、竜王戦の対戦に限れば4勝4敗と拮抗しています(下図参照)。

Photo_3

20200919_27

戦型は一手損角換わり。第1局に続いて、丸山九段が伝家の宝刀を抜きました。
図は10時55分の局面。前例は3局あり、そのうち2局を丸山九段が後手番をもって経験しています。