池田湖 池田湖は周囲15キロメートルにも及ぶ九州最大のカルデラ湖。遠くに開聞岳を望め、湖畔には菜の花が咲きます。湖には幻の怪獣「イッシー」が生息しているといわれています。 (池田湖に向かう道中、開聞岳がはっきりと見える) (池田湖に生息している?かもしれないイッシー)(例年1月頃には、満開の菜の花が見られる) (遠くに見えるのは開聞岳)
豊島竜王が香得に 先手が香を取りきりました。角がよく働いており、陣形に隙がありません。後手から手がなければ、香得の分だけリードを奪えそうです。現地大盤解説会が読売新聞オンラインページ内からご覧いただけます。(香得を果たした豊島竜王)
長崎鼻 指宿白水館から車を走らせ、薩摩半島最南端の岬である長崎鼻に足を伸ばしました。長崎鼻は浦島太郎が竜宮城に旅立った岬との逸話があり、別名「竜宮鼻」とも呼ばれています。 (奥に見えるのは薩摩半島の最南端の秀峰、開聞岳) (浦島太郎像の周りを2回まわって、亀をなでると願いが叶うという)(乙姫様を祀ったとされる竜宮神社)